This page contains a Flash digital edition of a book.
著者紹介


田鎖麻衣子氏は、弁護士で、NPO法人「監獄人権センター」事務局長。氏は、死 刑囚の弁護を含む刑事施設における人権保護を専門とする。日本弁護士連合会の死 刑執行停止法制定等提言・決議実現委員会副委員長(2009年より)、及び同連合会の刑 事拘禁制度改革実現本部事務局次長(2005年より)を務める。


デイビッド・T・ジョンソン 氏は、ハワイ大学社会学部の教授、Law & Society


Review機関誌の共同編集者。氏の著作とし、「The Japanese Way of Justice: Prosecuting Crime in Japan」(オックスフォード大学出版、2002年)、「The Next Frontier: National Development, Political Change, and the Death Penalty in Asia」(オック スフォード大学出版、2009年, フランクリン・E・ジムリング氏と共著)、「孤立する 日本の死刑」(現代人文社、2012年、田鎖麻衣子氏と共著)などがある。


佐藤舞氏は、Institute for Criminal Policy Research及びオックスフォード大学Centre for Criminologyの研究員。氏の著作として、2013年春にMeasuring Tolerance for the


Abolition of the Death Penalty: public opinion and the death penalty in Japan」(スプリン ガー社、2013年春刊行予定)などがある。


ソール・レーフロインド氏、パヴェーイス・ジャバー氏は、The Death


Penalty Projectの共同創立者及び共同常任理事。両氏は、憲法及び国際人権法を専門 とし、過去20年以上にわたり国際法廷及び国内裁判所にて死刑囚の弁護を行ってき た。英国外務省の死刑専門家グループのメンバーであり、中国、日本、台湾を含む 数多くの死刑に関する国際会議に参加している。


52


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64