This page contains a Flash digital edition of a book.
ばかりではなく、弁護人に対する研修制度がいまだ初歩的な段階に留まっており、 かつ、被告人のために積極的な弁護活動を行うことがときに敬遠されるという日本 の弁護活動の文化にもよっている。2009年の裁判員制度開始前の時期から、弁護活 動については改善もみられるが、今なお多くの改善の余地が残されている。66


上訴の権利


上訴の権利は自由権規約第14条第5項によって保障されている。 有罪の判決を受けたすべての者は、法律に基づきその判決及び刑罰を上級の裁判所 によって再審理される権利を有する。


国連経済社会理事会が1984年に採択したセーフガードの第6は下記のように定め ている。


死刑判決を受けたすべての者は、上級の裁判所に上訴する権利を有する。また、こ うした上訴が義務的となるよう確保するための措置が講じられなければならない。


上訴の権利を義務的とすることの重要性は、国連経済社会理事会の決議1989/6467 においても確認されている。さらに国連人権委員会は決議2005/59において、死刑 制度を存置しているすべての国に対し、「特別な裁判所及び裁判管轄に服する事件 を含むすべての法的手続、特に死刑事件に関するものについて、自由権規約第14条 に含まれる手続的な最低保障を確実に充たす」68


よう要求した。


日本の法律および実務 義務的上訴制度の不存在 日本では、拷問禁止委員会69


や規約人権委員会70


からの度重なる勧告にもかかわら


ず、死刑判決に対して上級審に上訴することは義務的とはされていない日本政府は、 ほとんどの被告人は上訴の権利を行使するため、義務的上訴制度は必要ではないと 主張する。しかし、実際の数字が示すものは異なる。裁判員裁判制度の開始当初に 下された15件の死刑判決のうち、3件(20%)は被告人が上訴を取り下げたことで 確定した。さらに、自ら上訴を取り下げて死刑判決が確定した人は、より早く死刑 が執行される傾向にある(こうした人々は、ほとんど再審請求や恩赦の出願をも行 わないため)。次のグラフが示すように、日本において1993年から2012年までの 間に死刑が執行された人々のうち、30%以上は最高裁判所による審理を経ていない。 これに対して、アメリカでは、上訴権を放棄して自らの死刑執行時期を早め、処刑 された人々は全体の11%である。71


66デイビッド・T・ジョンソン「刑事弁護士と裁判員制度 変革の中の闘争」「世界」819号(2011年 7月)


、 、266~275頁。


67前記の注6記載の決議のパラグラフ1(b)を参照。 68 Nicholas Henry対ジャマイカ事件のパラグラフ8.4.(CCPR/C/64/D/610/1995, 21 October 1998)も参照。 69 CAT/C/JPN/CO/1. 3 August 2007,パラグラフ20.


70 CCPR/C/JPN/CO/5. 30 October 2008,パラグラフ17. 71 Meredith Martin Roundtree, “’I’ll Make Them Shoot Me’: Accounts of Death Row Prisoners Advocating for Execution”, Law & Society Review, Vol.46, No.3 (2012), pp.589-622.


25


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64