「第3回 ゆうゆう 自慢のペット大賞」当選者発表 「自慢のペット」にたくさんのご応募、ありがとうございます。
「第3回 ゆうゆう 自慢のペット大賞」は、次のペットたちに輝きました。おめでとうございます!! サンディエゴ在住の画家・山本順子さんによるオリジナル水彩画(各650ドル相当・額込み)をお送りします。
インディー(インディゴ) 2011年8月16日号掲載
まさかインディーが賞をもらえるなんて! 全く期待していなかったので、 すっごいびっくりです! Thank you :)
• 名前:インディー(インディゴ) • 性別:オス • 年齢:1歳8か月 • 在宅歴:1年5か月 • 種別:パグ • 性格:ハイパー、スーパー甘えん坊、 ピュア、食いしん坊
• 我が家に来た経緯:黒パグを探していて 出会ったのがこの子
・ 特技: 食べ物のためなら、なんだってできる! 成人男性並みのいびきの大きさ
・ 写真のコメント:ビーチでサンセットを 眺めていた時
・ 飼い主のニックネーム:ネートくん&ゆかりん
ディンク 2011年9月1日号掲載
うちのディンクが見事賞に選ばれ とても光栄です!!
この日の為にタキシードと白ブーツを おろしてきました。
• 名前:ディンク • 性別:オス • 年齢:不詳(捨て猫でした) • 在宅歴:5年 • 種別:アメリカンショートヘアー • 性格:甘えん坊で添い寝上手。食欲旺盛で 自動えさやり機の前で瞑想しながら待機 ヨーグルトが大好物。
• 我が家に来た経緯:隣人から頂きました • 特技:イス取りゲーム。私がイスから 少し離れている間に、ディンクが そのイスを取ってくつろいでいます • 飼い主の二ックネーム:チュリーダラー
ペットの写真大募集中! ペットの写真を大募集中です。 下記の内容と共にEメール(
pet@sandiegoyuyu.com)にてご応募下さい。 ペットの名前、性別、年齢、性格、在宅歴、種別、特技、我が家へ来た経緯、写真のコメント、飼い主のニックネーム。 JK Studios では、画家の山本順子さんによるオリジナル水彩画の制作も承っています Watercolor Paintings by Junko Yamamoto “5インチ x 6インチ" $500.00 ☎858-538-3935
Bama
2011年1月1日号掲載 やったー!念願の水彩画、
ずっとずっと大事にします。
SDの良い思い出になります。 ゆうゆう、ありがとう♥
• 名前:Bama • 性別:オス • 年齢:1歳 • 在宅歴:1年(生後3か月の時にやってきました) • 種別:English Bulldog • 性格:イタズラ、頑固、食いしん坊、負けず嫌い • 特技:あらゆる物を噛んで破壊 (しかもあっという間に…)
• 我が家へ来た経緯:DaddyとMommyへの Christmas Gift として
• 写真のコメント:Puppy Face !! この顔に騙されます
• 飼い主の二ックネーム:Bama母
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84