This page contains a Flash digital edition of a book.
Plummer Auditorium プルマー・オーディトリウム


 1930年に約30万ドルを投じて建てられた歴史的建 物。スパニッシュ・コロニアル回帰様式に、イタリア ン・ルネッサンスのデザインの要素を取り入れたエレガ ントな建物です。


4階建てのタワーにはゴールドやブルー


に輝くモザイクが。講堂は1,300席のシアターとなって おり、Fullerton Civic Light OperaとOC Theater Organ Societyの本拠地となっています。オリジナルの錬鉄製 シャンデリアが下がるシアターで楽しむオペラ…。ぜひ お試しください。


ヨーバリンダ-フラトン-ブエナパーク地域アトラクション Richard Nixon


201 E. Chapman Ave., Fullerton ☎ 714-626-3898 www.ci.fullerton.ca.us


Presidential Library & Birthplace リチャード・ニクソン・大統領の博物館&生誕地


 第37代リチャード・ニクソン米国大統領の博物館& 生誕地。ショートフィルム、展示品、写真、場面再現、 記念品などで、ニクソン元大統領の公私にわたる生涯を 綴ります。敷地内には農家風の生誕地、ニクソン元大統 領と夫人のお墓、 像、


ガーデンを併設。 実寸大世界のリーダー 大統領専用ヘリコプターも見学できるツアーなども。


4200万ページの書類を納めた図書館、緻密に再現され たホワイトハウスのイーストルームなど、


18001 Yorba Linda Blvd., Yorba Linda ☎ 714-993-5075 Open: Mon-Sat 10am-5pm、Sun 11am-5pm 入場: $9.95 (12歳 以上)、$$3.75 (7-11歳)、6歳以下無料 http://nixonfoundation.org


Fullerton Arboretum フラトン植物園


 26エーカーの植物園。植物は生息地域ごとに分けら れ、砂漠、栽培種、地中海、森林地帯の4セクションに なっています。トレイルや小さな池も2つあり、ぶらぶ らと散策するには最適の静かな場所です。魚やアヒルに 餌をあげながら、ゆったりする家族連れも多数。可愛い ヴィクトリア様式の家では、当時の生活の再現やツアー が随時催行されています。入場も駐車も無料! 春のモン スタートマト&ペッパー・セールなど、季節ごとの植物 や野菜の採れ立て販売イベントは大人気です。


1900 Associated Rd., CSU-Fullerton 内 ☎ 657-278-3407 Mon-Fr: 8:30am-4:30pm http://fullertonarboretum.org


見所一杯です。  


Muckenthaler Cultural Center ムッケンサラー・カルチュラル・センター


“The Much” の愛称で親しまれているカルチャーセン ター。アートギャラリーの作品展示をはじめ、さまざ まなアートクラス、コンサート、イベントを随時開催 しています。スケッチ、パッチワーク、デジタル・フォ トグラフィーなど、子供からシニアまで対象にしたク ラスがいっぱい。特に、陶芸は韓国式やネイティブア メリカン・スタイルなど多彩なクラスが好評です。ジャ ズフェスト、ルアウショー、モーターショーなど、イ ベントも見逃せません。


1201 W Malvern Ave., Fullerton ☎ 714-738-6595 Open: Gallery-Wed-Sun: 12-4pm (+Thu 5-9pm) www.themuck.org


展覧会、アートクラス、コンサート、イベントなどが楽しめるThe Muck


Photo courtesy of Nixon Library & Birthplace ニクソン大統領の軌跡を写真や記念品などで辿れる生誕地&博物館


Ralph B. Clark Regional Park ラルフ・B・クラーク広域公園


 化石の発掘された場所に作られた105エーカーの公 園。ピクニックエリア、ハイキング&バイク・トレイ ル、子供広場などに加えて、バレーボール、ソフトボー ル、


テニスなどのコートも完備。 かっぽ


インタラクティブセンターにはここで発掘された化石 がいっぱい! 100万年前の海洋生物や、数千年前に地 球を闊


す。センターは火~金12:30pm-5pm、土・日9:30am- 4:30pmにオープンしています。


8800 Rosecrans Ave., Buena Park ☎ 714-973-3170 (Offi ce) Open: 秋冬 7am-6pm、春夏 7am-9pm


Oak Canyon Nature Center オークキャニオン・ネイチャー・センター


 アナハイムの丘に広がる58エーカーの自然公園。3 つの渓谷が合流する地点にあり、年間を通じてきれいな 小川が流れています。4マイルのハイキング用トレイル は、休日にストレスを忘れて自然を楽しみながら歩くの にぴったり。インタラクティブセンターには小動物と遊 べるセクションも! サマーキャンプやイベントなどのプ ログラムも豊富です。


家族で気軽な日帰りハイキング&ピクニックには最適な 場所です。


6700 E. Walnut Canyon Rd., Anaheim ☎ 714-998-8380 Open 7days, Interactive Ctr: Sat 10am-4pm www.anaheim.net/ocnc


湖で釣りも楽しめます。 歩していたほ乳類の化石などが展示されていま


子供が自然に親しむ最初の一歩や、


スティーブン ユア法律事務所 Law Offices Of stephen Ure, pc


経験、誇りを持つスタッフがお客様の要求に応え満足して頂けるよう最善を尽くしています


移民法 離婚・犯罪


永住権・市民権・結婚 学生ビザ・労働許可


労働ビザ・企業内転勤


日本人スタッフまでお気軽にお問合せ下さい スティーブン ユア弁護士


桑原まうい 日本人弁護士


48 SAN DIEGO YU-YU 619-235-5402


(619) 235-5400 • 1518 6th Ave., San Diego, CA 92101 e-mail: contact@urelaw.com www.urelaw.com


SPECIAL EDITION 2011


DEBORAH CHEW & ASSOCIATES - 29年以上の経験 • 移民法専門 -


私達は成果を出します—迅速な同日処理 米国内での会社設立 (同日処理)


成功報酬制保証、


Deborah Chew 弁護士 不動産ブローカー


License# 01239915 取得出来ない場合は全額返済* *ケースにより返金の条件が異なります。詳しくは当事務所まで E-2ビザ (15,000ドルの投資から可能)


H1 (専門職ビザ) ・ J1 (職業訓練生ビザ )・K(婚約ビザ ) O (芸術科学ビザ)・ P(スポーツ芸能ビザ )・R(宗教ビザ ) 婚姻による永住ビザ・投資による永住ビザ


1年でグリーンカード取得!!! 特別投資プログラム( EB5) 投資家向け永住権:Murrietaの


Aクラスのビルディングに$540,000 の投資ができる方。プロジェクトは


約$2ミリオンの非上場株式を所有。 投資事業有限責任組合(Limited


Partnership investment)なので、 出資額を限度として、その他の負債の 責任を負いません。最大$5,000


弁護士費用を割引。否認された場合は 投資額を全額返金。成功率100%の 投資プロジェクト。


NIW(米国に利益をもたらす外国人)・市民権の申請 パーム労働許可証は最短3日で認可!!


パーム永住権は8か月で認可!!(当事務所統計) ティファナの米国領事館でのインタビュー


お気軽にお問合せ下さい


弁護士との1時間の無料面談相談 858-229-7700


※ この広告を必ずご持参ください ゆうゆう読者へのスペシャル


E-mail: deborah.chew@gmail.com 5897 Oberlin Dr., Suite 206, San Diego, CA 92121


Fullerton Area


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84