This page contains a Flash digital edition of a book.
SAN DIEGO YU-YU


JULY 16, 2012


87


PR


私の仕事と健康を支えてくれる フコイダンに感謝 ー 今川 隆介さん〈パート1〉


えっ! 胃の手術!? うそ! と思わず言ってしまいました


 2006年5月のある夜、唾液が止まらず眠れない日 がありました。今までそんなことは一度もなかったの で、驚いて翌朝すぐに病院に行きました。仕事柄 みすぎかな」く


「飲 らいに思っていましたが、年齢的にも


1年に1回は胃カメラ検査を受けた方がいいと医師に すすめられ、念のため受診することにしました。結果 を聞くためにしばらく


胃の手術を勧めれました、悪性度の高いスキルスで はないので、なるべく早く切除しましょう。


お酒、タバコ・・・ 仕事柄、生活が不規則だった20年間 してから病院に再び来院すると、 」と言われま


した。しかし、4ヶ月前に受けた検査でも何ら問題は なかったし、これまで内臓関係の検査には全然ひっ かかったことがなく自覚症状もなかったため、手術を 宣告された時は、 いました。


「えっ ! うそ」と思わず口にしてしま !


 高度成長真っ盛りの時代、ビールメーカーの営業を していた私は、昼間は昼間でハードな業務をこなし、夜 は夜で料亭などでお客さんと飲むことがよくありました。 私はお酒が好きで弱い方ではなかったので、飲みはじ めるとついつい深酒になり気がつくと終電を逃し、タク シーで帰ることがほとんどでした。しかもヘビースモー カーで、当時はタバコを1日に40〜60本ほど吸って いました。それでもいたって健康で、病気ひとつしたこと がありませんでした。学生時代には、アイスホッケーで 国体に出場するなど、


もともと体力にも自信がありました。


その反面、20年間不規則な生活を送ってきたツケが貯 まって、


「いつかは病気になるかも知れない」と心のどこ


かに不安がありました。そんな覚悟をしていても、手術 と聞いた時は本当に驚きました。しかし、平静を取り戻


www.k-fucoidan.com 【プロフィール】


アサヒビール 株式会社


近畿圏統括本部 外食担当顧問


(元 副本部長) 今川 隆介さん


1949年1月生まれ 大阪府出身。甲南大学在学中、アイ スホッケー部に所属。兵庫県代表として国体に出場。卒 業後、アサヒビール株式会社に入社、営業を担当した後に 副本部長に就任。2007年2月に胃がんを摘出。現在は、 外食担当顧問として、外食チェーン、業務用市場(飲食店) のサポート、市場把握、分析などに携わり現役で活躍中。


すとともに、もっと重篤な病に蝕まれるよりは、手術す れば治癒する可能が高いのならよかったと思うようにな りました。私は、


団塊の世代のひとりですが、


この世代は、


疲労を貯め込んでいる人が多いと聞いています。私の 仕事であるビール販売においてのメインターゲットでも あるのですが、やっと肩の荷が下りるという安心感から 体調を崩す人が多いのではないでしょうか。 (次号へ続く)


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84  |  Page 85  |  Page 86  |  Page 87  |  Page 88