DID YOU KNOW... 火星表面に水の流れ? … NASA無人探査機データ分析
米航空宇宙局 (NASA) は火星の表面に液体の水が流れている可能性を示す痕跡を見つけたと発表しています。真水だと低温で凍っ てしまうため、水にはある程度の塩分を含んでいると推定。火星には極地や高緯度地域で水が氷の状態で存在することが確認 されていますが、生命の存在に欠かせないとされる液状で存在する可能性を示す証拠は初めて。NASA研究チームは、2005年に 打ち上げた火星を周回する無人探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」が撮影した火星表面の高解像度画像を分析。南半 球の中緯度地域で、毎年、春から夏にかけて斜面に沿って細長い線が現れる一方、冬になると模様が消えてしまう場所が複数 あることに注目していました。こうした現象が起きるのは、暖かい季節に水が流れていると考えるのが最も理に適うとのこと。 NASAは地球外生命の謎に迫り続けているとして、将来、火星に人を送り込む計画を示しています。*参考資料:共同通信
RECYCLING STORE 日本式総合リサイクルストアEcoMart 1月11日 買取プレオープン! 家具、 家電、 衣類、 おもちゃ、 スポーツ用品など、何でも買い取ります。大きな物は、出張買取サービスや法人 ・業者買取サービスをご利用ください
San Technology, Inc. (本社:サンディエゴ市) は日本のリサイクル ショップ最大手ベストバイ社 (本社:大阪府、社長:福嶋進) と業務 提携を結び、日本式総合リサイクルストアの全米チェーン展開を目指し、 2011年2月にカリフォルニア州にて100%出資子会社のEcoMart, Inc. (本社:サンディエゴ市) の法人登記を行い、アメリカ1号店の開 店準備を進めて参りました。このたびプレオープン日を1月11日(水 曜日)とし、1号店をサンディエゴのKearny Mesaエリアに出店を決 定いたしました。 EcoMartは、
地球に還元できる場を提供し、 ECOの時代にふさわしいリサイクルストアを目指しております。ご不用になりました家具、
“Be Eco-Friendly” を基本コンセプトとし、一人一人が 家電、
衣類、
おもちゃ、スポーツ用品など、店頭までお持ちいただいたものは何でも買い取りさせていただくという姿勢で対応します。また、 出張買取サービスや法人・業者買取サービスも行います。既に米国にあるようなThrift StoreやPawn Shopとは違い、明るく綺 麗で女性でも気軽に入れるようなお店です。プレオープンの期間は買取りオープンとし、1月20日(金)グランドオープンとなり ます。サンディエゴ1号店を本部とし、今後の全米チェーン展開を進めていきます。 EcoMart, Inc. 堀口 享
たかひろ 寛 COO & Presidentは、 オープンの抱負を次のように話しています。 「近年では、 “Eco” かり私たちの周りで馴染みのある響きになってきているのではないでしょうか。元来、 “Eco”とは
という言葉もすっ “Ecology”
また、日本リサイクル最大手ベストバイ社の福島進代表取締役社長は、提携の喜びを次の通り語っています。“もったいない”
の略語で、自然環境や環境保護という意味があります。時代の流れとともに美しい地球を痛め続けてきた 私たちにも、やっとEcoというスローガンと共にそれを見直す時がきました。ここ消費大国アメリカだから こそ、Ecoの意識を強く持ち、これからは地球に優しくしていきませんか? …… Be Eco-Friendly. ご不用 になったものは、まずEcoMartにお持ちください。あなたのEco Lifeをサポートいたします」 「
。
を合言葉に総合リサイクルショップをオープンしたのが8年前。世界的にも環境に対する意識が高まっている昨今、自分にとって 不用になったものは捨てるよりリサイクルショップに売ろう、という動きが年々増えてきています。このた びは弊社のビジネスパートナーであるEcoMartさんが米国にてリサイクルショップを開店されます。遠く海 を渡ったところでも “もったいない” を広げていただける —— と嬉しく思います。我々にとっても米国1号店 ……しっかりとサポートをして、地域の皆様に喜んでいただけるリサイクルショップに全社一丸となって作り 上げていく所存です。物に優しく、人に優しく、地球に優しいリサイクル。あなたの『売りに行く “捨てるより再利用!”
!』行動が 地球環境保護に役立ちます。 “もったない!”を大切に、エコな生活はじめませんか」 。
▽EcoMart:8199 Clairemont Mesa Blvd., STE A1, San Diego, CA 92111 / ☎858-292-2326/ Fax: 858-292-2331 / Web:
www.eco-mart.us / E-mail:
info@eco-mart.us ▽San Technology, Inc.:サンテクノロジー(サンテック)は、米国カリフォルニア州サンディエゴにて日本人によって創業いたし ました。サンテックグループ本社をサンデイエゴに置き、2003年に米国法人100%出資子会社として生産工場を中国上海市に設 立。現在では中国華南地区の珠海市に第2工場も稼動して、従業員数2,000人規模に成長いたしました。日本、香港、ドイツ、 イギリスにも現地法人を設立、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア全域のニーズに対応できる体制を整えております。 ▽株式会社ベストバイ:株式会社ベストバイ(良品買館、キングラム)は、2003年に大阪府で設立され、現在は関西を中心に 日本全国89店舗のリサイクルショップを展開しています。1号店は大阪府茨木市で、現在の従業員数は約270名。
84 SAN DIEGO YU-YU JANUARY 16, 2012 BEAUTY 日本人経営のナチュラルオーガニック系ヘアサロンOPEN!
美しいヘアは健康な髪から・髪の健康を第一に考えています モンブラン・ヘア・フィールド(Montblanc Hair Field)
来たる1月27日(金)モンブラン・ヘア・フィールド(Montblanc Hair Field)がクレアモント・メサ・ブルーバードにオープンいた します。プレオープンは1月20日(金)より、カットのみ承りま す。オーナーのMASAさんは、東京都都内のサロンで経験を 積んだ後、単身渡米。ロサンゼルスとオレンジカウンティーの サロンにて活躍し一時帰国。日本の今をアップデートしてきた 後、このたびサンディエゴにて「Montblanc モンブラン」を開業 する運びとなりました。「美しいヘアスタイルは健康な髪があっ てこそ。
『モンブラン』ではお客様の髪の健康を第一に考えてい
ます。髪のタンパク質を壊さない最新パーマ液+ナノスチームを はじめ、可能な限り自然界由来、植物由来の物を使用するよう 心がけています。ヘアカット、エイジングケア、ヒ-リングヘッド スパ、デジタルパーマ、ヘアカラー、縮毛矯正はもちろんのこ と、
『Montblanc』ではヘアスタイルはその人らしさと考え、常に
新しいあなたの一面が期待できるヘアーデザインをご提案いたし ます。髪本来の健康的な美しさを取り戻した後、あなたは1日の どのシーンで一番輝いていたいですか?」とMASAさん。同店 ではオープニングキャンペーンとして、ディスカウントチケットを 進呈中です。このチャンスにぜひご予約ください。▽Montblanc Hair Field: 4704 Clairemont Mesa Blvd., San Diego, CA 92117 / ☎ 858-270-7770, Tue-Sat 10am - 7pm, Sun 10am - 6pm
ⓒKyodo
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88