前号では、気分の著しい上下がある精 Dr. 美甘の 心の健康ノート
そううつ病について (その2)
神科疾患のなかで、一般にそううつ病と 呼ばれる双極1型障害と双極2型障害に ついて説明しました。特に双極1型障害 は、前回述べたように重い慢性疾患で投 薬と心理療法が一生必要ですが、最適な 治療と家族の十分な理解とサポートがあ れば、通常の生活を送ることも可能です。
こどものそううつ病 15年ほど前まで日本では、 「こどもは
うつ病にならない」と科学的にみると意 味の分からないことを断言される年配の 精神科医がたくさんいて、うつ病なのに 小児精神分裂病とか自閉症とか誤診され ているこどもの患者がたくさんいたよう に思います。現在では欧米の精神科先進 国と同じように、こどものうつ病やそう うつ病の認識はされているようです。 アメリカのデータでは、こどもや ティーンエイジャーが大うつ病と診断さ れた場合、とても高い確率 (こどもは約 8割、ティーンエイジャーは6割ぐらい) で何年も後からそう病状態が出てくる場 合が多く、そううつ病 (双極障害) の最 初の現れが大うつ病だったということが かなりあります。 こどものうつ病は、悲しいとか落ち
美 み
甘 かも
章子 心理学博士
広島大学教育学部・大学院から教職を 経て渡米。心理学博士として医療や教 育現場で幅広く臨床経験をつんだ後開 業。元みなと学園コンサルタント。現 在、臨床心理ドクターとして臨床とコ ンサルテーション
コーチング、産業心理、スポーツ心理 等)日米両国において幅広く活動。
込んでいるというよりも、過度のいらい らや反抗などで現れることがよくありま す。また、そう病状態も過度のいらいら や極端な反抗などを伴うことが多くあり ます。こどものそううつ病は、同じ精神 科医や臨床心理ドクターでもかなり専門 的な訓練を受けている人でないと、見逃 したり誤診しかねない病気です。
遺伝性と自己破壊性 (エグセキュティブ・ そううつ病は、精神科疾患の中でも
遺伝性の強い病気で、血のつながった家 族や親戚に同じようにそううつ病があ
る (またはあった) 確率が高いのが事実 です。ところが日本の場合は、つい最近 まで精神科や心療内科に通うことは一般 ではほとんどなく、そううつ病の診断や 治療がきちんとされていなかった親たち や祖父母たちの年代があるため、そうう つ病とは知られていないが、行方不明に なった、自殺した、または異常に気性が 激しく、皆に変わり者だと思われていた 人たちの中に実はそううつ病があった可 能性があります。
自殺はうつ病のためと欧米では一般的 に思われていますが、実際は、そううつ 病患者の自殺率が精神科疾患の中で一番 高いのです。そう状態の時に自分を意図 的に傷つける人はめったにいませんが、 誇大妄想や異常なエネルギーなどのそう 状態の後にがたん
111 と大うつ病に気分が落
ちた時が、自殺の危険性が一番高くなり ます。 また、うつ病や統合失調症と同様に、 飲酒や薬物依存によって自ら脳内の働 きと気分を変えて対処している人が大多 数で、酔っている時や薬物でハイになっ ている時、また薬物が体内から離脱する 時に急激に気分やエネルギーが落ちる時 も、危険な行動に出たり自己破壊的な行 動に出ることがあるため要注意です。
そううつ病の薬
随分前から使われている気分安定剤の 定番であるリチウムは、気分の上下の幅 を抑えて極端なそう状態や大うつ病状態 を防ぐのに大変効果的な薬ですが、体が ひどくむくむ、体重増加、頭がボーっと するなどの副作用があるため、医師の指 示通りに飲み続けない人が多くいます。 近年は、抗てんかん剤で気分安定の役 割を持つ薬がよく使われます。これらの 薬は精神安定剤やアルコールのように依 存性はありませんが、低頻度で腎臓や肝
臓、血液に重大な副作用を起こすことも あるので精神科専門医による管理が不可 欠です。また、最近では、新世代向け精 神薬のなかで、そううつ病治療の効果が 認められているものが何種類かあり、実 際に使用されています。
気分変調障害 双極障害のように重くはないが「軽
うつ病」症状と「軽そう病」症状の上下 がある場合は、気分変調障害が疑われま す。気分変調障害のある人はあまり病気 のようには見えず、かなりテンションが 上がったり、気分に激しく差があったり、 調子が出始めるとハイパワーでどんどん 仕事や勉強をこなすが、調子がよくない 時は何もやる気がしないという気分のむ らの激しい人だと思われていることが多 いのです。
いずれの型も、大脳内の生理的変化 により極端な気分になるということが分 かっており、親のしつけが悪かったとか、 本人の意志が弱い、または努力が足りな い、性格が良くないなどの問題から発生 する病気ではありません。 双極2型障害や気分変調障害の場合は
投薬なしで、心理療法のみで対処できる 場合もありますが、いずれにしても病気 に対する自己と周囲の理解と適切な治療 が大変重要ですので、日本人社会にもあ る偏見や無知から生じる間違った対処法 はぜひなくなってほしいものです。
X X X X X
「心の健康ノート」シリーズでは、主 な心の病気やストレスの現れ方、心理療 法、精神科薬、人との接し方、家族関係、 職場でのメンタルヘルスなどについて、 心と体の健康のために、ぜひ皆さんに正 しく理解して頂きたいことを紹介してい きたいと思います。
ひとりで悩まず、ご相談ください
うつ、不安、不眠、体調の不全、やる気が出ないなど、 日常生活やパフォーマンスに支障をきたしている方、
美甘章子臨床心理ドクター Akiko Mikamo, PsyD, MSCP
スポーツ心理、エグゼクティブ・コーチング、多文化組織コンサルテーション カウンセリング、精神鑑定。元みなと学園スクールコンサルタント
Michael Lardon, M.D. マイケル・ラーデン顧問精神科認定医
US-Japan Psychological Services 予約受付: 858-505-0085
3750 Convoy St., #318, San Diego, CA 92111
www.usjapanpsych.com Aetnaネットワーク他
各種保険取扱っております 秘密厳守 66 SAN DIEGO YU-YU JANUARY 16, 2012 絶賛発売中
『ゾーンはここだ!』 スポーツ&人生で最高
レベルのパフォーマンスを ゲットする10のレッスン
マイケル・ラーディン著 美甘章子 訳監修
ストレスから ご相談ください。 カウンセリングの他、精神科薬の相談も受け付けています。 子供から大人、
心理カウンセリング 臨床心理学博士
渡部典子 カップルを対象に
日本語での心理カウンセリング ウツ、不安症、ノイローゼ
海外生活によるストレス 学校・家族の問題 子育ての悩み
恋愛の悩みなど Noriko Watanabe, Psy.D. (PSY 22509)
Cigna, TriCare のプロバイダー料金適用。殆どのPPO保険 が使えます。学生、
ウェブサイト
www.norikowatanabe.com 16885 W. Bernardo Dr., #104
San Diego, CA 92127 (Parkwest Court 内) (Fwy 15、Rancho Bernardo Rd. 出口から1分)
(858) 232-4521秘密厳守 Aetna, Anthem Blue Cross, Blue Cross Blue Shield,
シニア割引等日本語でお問合わせ下さい。
Mental Health
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88