This page contains a Flash digital edition of a book.
“Ends of the Earth: From Polar Bears to Penguins” 「エンズ オブ ジ アース」


地球の極地方におけるユニークな自然と生態系/温暖化に伴う諸問題も提起


 地球温暖化や絶滅の危機に直面した生物など、自然を 取り巻く深刻な諸問題に焦点を当てながら、ユニークで 壮大な地球の極地における動物の生態を紹介する展示会。  会場は南極コーナーと北極コーナーに分かれ、南極光 (南天オーロラ) と北極光 (オーロラ) の不思議、ペンギ ンの習性を動態観察や餌などから科学的に究明した研究 報告、ノルウェー人アムンゼン、イギリス人ロバート・ スコット、アメリカ人ロバート・ピアリー、フレデリック・ クックらによる北極探検の足跡などを紹介。


 このほか、ペンギンやホッキョクグマの剥 はく


製、多種に渡るクマの頭蓋骨などを展示するほか、来場者が


自分の体重とホッキョクグマなど極寒地の各動物との体重を比較して実物サイズや重量を体感するコー ナー、地球温暖化による北極圏の地形への影響を知る季節的な海氷移動の様子を示すアニメーション、 ペンギンの衣装を身に着けて楽しむ児童向け滑り台、ペンギンの両親と餌付けを競う “Feed the Chick Game” など、インタラクティブなファミリー向けプログラムも多数。  尚、本展に並行して、ラホヤを拠点に続けられている南極の生態系リサーチプログラムによる “Working on Thin Ice: 25 Years of Research in Antarctica” も開催される。  国際極年組織 (IPY) によると、群落、生態系におけるローカル地域とグローバルな関係において、北極・ 南極は地球の他地域と比べて変化度が加速していることから、北極・南極は地球温暖化の指標とされてい る。国際極年とは、極地方の地磁気・極光・気象などの地球物理的現象を国際間の協力のもとに観測する 国際科学研究プロジェクトの名称で、


第1回は1882〜83年、 国際地球観測年として1957〜58年にも実施されている。


 SAN DIEGO NATURAL HISTORY MUSEUM, 1788 El Prado, Balboa Park / ☎619-232-3821 (I)。期間 — 2012年4月迄。開館 — 毎日: 10am〜5pm。入場料 — $17 (一般)、$15 ( シニア)$12 (ミリタリー、学生、 13〜17歳)、$11 (3〜12歳)、2歳以下無料。http://www.sdnhm.org


第2回は1932〜33年に行われた。その後、 「モダン デイ マミー」


古代エジプトの技術を用いた近代ミイラ “Mumab”/復活信仰と保存術 “Modern Day Mummy: The Art & Science of Mummification”


 ミイラ化 (mummification) や最先端のミイラ情報 を紹介する展示会。ハイライトとなるのは近代ミイ ラ “Mumab” の実例解説。1990年代中頃、メリーラ ンド州ボルティモア在住の70歳男性が死後の身体 を科学の研究に提供し、ボブ・ブライヤー博士と解 剖学者ロン・ウェイドが2,000年以上も昔の古代エ ジプトの技術を用いてミイラ化を行ったもの。この ほか、ミイラの搬送が不可能な場合、科学者たちが 用いるポータブル式の各種機器をはじめ、ミイラ研 究所やイメージング施設によるミイラに関する最新の情報も並ぶ。  古代エジプトではミイラは来世・復活信仰と密接に結びついており、犬、猫、ワ ニ、ヒヒ、トキなど、神の化身とされた動物ミイラも作成された。内臓摘出後、死 体を70日間天然炭酸ナトリウムに浸し、布で幾重にも巻いてミイラ化させるとい う手法。心臓を除いた胸部と腹部の臓器や組織は下腹部の切開によって全て取り出 され、


「カノプス」 と呼ばれる壷に入れて保管された。包帯に巻かれたミイラのイメー ジは、この古代エジプトのミイラ作成に由来している。


 SAN DIEGO MUSEUM OF MAN, 1350 El Prado, Ballboa Park / ☎619-239- 2001 (I)。期間 — 2012年3月迄。開館 — 毎日: 10am〜4:30pm。入場料 — $12.50 (一般)、$10 (シニア、ミリタリー)、$8 (13〜17歳、学生)、$5 (3〜12歳)、3 歳以下無料。http://www.museumofman.org


MUSEUMS & GALLERIES  THEME  PROGRAM  FOCUS  INFORMATION


“High Fidelity: Selections from the 1960s and 1970s” 「ハイ フィデリティ」


1960〜70年代に誕生した米国のアート潮流を追う/ ポップアートからミニマリズムまで


& 政治的、社会的動乱期にあった米国の1960〜70年代の現代芸術をテーマに、絵画を中心とした作品を紹介する 展示会。若年パワーが噴出したこの時代は装飾的・説明的部分を削ぎ落とし、シンプルな形と色を使用して表現したミニ マリズム、大量生産・大量消費社会において大衆文化の下に誕生したポップアート、既製品や廃品、断片などを寄せ集めた アサンブラージュなど、


伝統的な芸術スタイルに反発しながら挑戦的試みが行われ、


 MCASD LA JOLLA, 700 Prospect St., La Jolla / ☎ 858-454-3541 (I)。期間 ― 9/5 (月) 迄。開館 ― 木〜火曜: 11am 〜5pm (木曜: 7pm迄)。入場料 ― $10 (一般)、$5 (シニア、ミリタリー)、25歳以下無料。http://www.mcasd.org


新スタイルが百花繚乱の如く誕生した。


$435/月


2004 Subaru Impreza Outback


10年以上の経験 一度も苦情がない優良ショップ


$435/月


2005〜2006 Mitsubishi Lancer


$385/月


Toyota Echo


$599/月 2009


Toyota Corolla


$299 ひさこ又はソンまで日本語でどうぞ


(858) 560-0066 www.renty.biz


★★★ 真っ正直プライス! ★★★ 追加料金無し・デポジット不要


Toyota Solara Convertible


$699/月 36 SAN DIEGO YU-YU


2004〜2007 Ford Taurus 2003〜2005 Chevrolet Malibu / Pontiac Grand AM


JULY 1, 2011 San Diego No.1のサービス激安レンタカー・リース / 1か月 〜 $575


2010 Mini Cooper スペシャル!


$999/月 $1,200/月


↓ ExEcutivE cars!! $435〜/月 40 MPG!! / 2か月 〜 $825 月〜金 9am-6pm、土 9am-4pm、日 10am-4pm! 日曜日もOpen! $299/月


2003〜2005 KIA Rio


Convertible Cars!! CA Motor Works 当社の自動車保険は全米をカバー! (保険代別)


$699/月 2009


Toyota Camry





・お得な走行が可能 • 国際免許OK • 18歳からレンタルが可能 • メキシコへも運転可能!


人気! 36 MPG!!


$499/月 2009


Toyota Yaris


日本車、アメ車、種類も豊富・9割以上の車 4ドア、Auto, A/C, CD付、3,000マイル毎に定期点検・最新車、万全整備、だから燃費もアップ!! 無料サービス


✓ 中古車の購入を考えてる方へ お電話を頂いてから1時間以内にご指定の場所へ


/ 3か月 無料ピックアップサービス 車、10分以内に


レンタカー保険に関する問題が多発しています。保険証書の補償限 度額、補償者名、補償地域を必ず確認しましょう。当社では、万一 の時にも安心してご利用いただけるよう、保険も充実させています。


買います! 売却後も


帰国直前まで 乗れます


欲しい中古車が決まったら、その車を 当店にお持ちください。プロの査定士 が車をチェックします。査定は無料。 欲しい車を納得してご購入頂けます。


✓ もし交通事故に遭ってしまったら


もしあなたが事故に遭い、車の修 理代を保険会社が十分に保証をし なかった場合はどうぞ私たちに連絡 ください。無料でヘルプいたします。


8025 Clairemont Mesa Blvd., San Diego, CA 92111


スモッグチェック Oil change $1395


+ Certificate + Transfer fee (1995 & older $10 extra) Most 4-Cyl


$1699


Ends of the Earth: From Polar Bears to Penguins / NOAA / SWFSC / AMY Van Cise, 2009, King George Island


Modern Day Mummy: The Art & Science of Mummification / San Diego Museum of Man


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84  |  Page 85  |  Page 86  |  Page 87  |  Page 88