This page contains a Flash digital edition of a book.
70 SAN DIEGO YU-YU


APRIL 1, 2012 Life with Dogs


犬が笑ってる 第45回


トレーニングの目標


ドッグトレーニングと聞いて、初めに思い 浮かぶ姿はどのようなものですか。多くの方が 「シット・ダウン・ステイ・ヒーリング」など のオビディエンス トレーニング (服従訓練) を イメージされるのではないでしょうか。そして、 それらは特別な犬のためにあると思われてはい ませんか。


人とは違う種である犬という動物が人間社 会で共に暮らしていくためには、私たちが望む 行動を教えてあげる必要があります。その内容 の基礎は同じでありながら、成長の過程で、そ れぞれのオーナーと犬がどのようなトレーニン グに移行するかを決定していくことになります。 今回は、皆さんが興味を持てるように、トレー ニングクラスとして提供されているトレーニン ググループを紹介したいと思います。


オビディエンス トレーニング 鈴木博美 ドッグトレーナー


2匹のゴールデンレトリバーとの出会いをきっか けに犬の世界に興味を持つ。楽しく、且つ効果 のあるトレーニング方法を求めて渡米。ケープ・ エイブル・ケーナイン(Cape-Able-Canine)の ドッグトレーナー研修プログラムを終了。現在、 ケーナイン・トゥ・ファイブ(Canine to Five) を立ち上げ、出張トレーニングを中心に活躍中。 日本語によるドッグトレーニングクラスも開講し ている。幼稚園教諭の経験もある。お問い合わ せは ☎619-955-3302 www.sdk9to5.com まで。


「シット・ダウン・スタンド・カム・ヒーリ ング」の組み合わせで完成度を求めます。ガイ ドラインが定められており、指示を出す順番は 決められているので、一通りの流れを完成させ るためにトレーニングするものです。また、そ れぞれの号令を言葉のみ、またはハンドシグナ ル (ジェスチャー) のみで犬が反応できるよう にトレーニングします。


定期的に競技会も開催されており、上位入賞 を目標にトレーニングしている方も多くいます。


ラリー トレーニング オビディエンス トレーニングとの違いは、1つ


1つのサインに指示が書かれていて、15個から 20個のサインを組み合わせて毎回違ったコー スを設定します。初級レベルでは完成度より 関係度を重視し、オーナーと犬が良いコミュニ


ケーションが取れていれば号令を繰り返し与え ることも可能です。コース設定が毎回違います ので、オーナーは犬に的確な指示を与え、犬は その指示に反応する面白さが味わえます。


フリースタイル いろいろなアドバンスのトリックを組み合


わせ、音楽に合わせて1つの演目を作ります。 ほぼ全般にわたりオフリーシュでの活動ですが、 犬の個性や身体能力を引き伸ばせる点で、オリ ジナルの技を編み出したり、ともすれば「良く ない行動」とされる「飛びつき」も号令により 許される機会を与えられるので、犬としてはい つ飛びつくべきか、いつ飛びつくべきでないか を学習することも可能です。犬のすべての行動 にフリースタイルへの可能性が秘められている ので、大変興味深いトレーニングの1つです。


ノーズワーク


「鼻さえあれば誰でも参加できる!」  犬の最も優れている能力ともいえる「嗅覚」 を使ったトレーニングゲームです。オビディエ ンス トレーニングを必要とせず、


サーフドッグも盛んです。


アニマル・アシステッド・アクテビティー (セラピードッグ活動)


人が大好きで、触ってもらえることが何よ りもうれしい!!という犬は、ぜひこのグルー プに参加してほしいですね。もちろん、公共の 場所へ出向くことが多いですから、しっかりと したトレーニングが必要になります。サンディ エゴでは多くの団体がチームトレーニングを 行っていますので、それぞれの団体に問い合わ せてみてください。


このほかにも犬種の特長を生かしたトレー ニングが数多くあり、ここでは全部ご紹介でき ませんが、自分の犬に何が向いているか、オー ナー自身が楽しめるかを考えてみてください。 どのトレーニングにも “奇跡” はなく、やはり コツコツと練習を重ねることが大切です (私 などはオタク


444


と呼ばれることもあるんですよ)。 どのトレーニングに参加できるかを迷っている ようなら、ぜひトレーナーに相談しましょう。


「におうこと」


にすべての集中を向けますので、怖がりの犬や、 リアクティブ (人や犬に過剰に反応して吠えた り、突進してしまう行動) な犬のトレーニング にも向いています。


スポーツ トレーニング


アジリティー・フリスビー・フライボール など犬の身体能力を最大限に生かしたスポーツ トレーニングは、練習そのものが運動不足解消 となり、体を動かすことが大好きなオーナーに とってはこれほど楽しめるトレーニングはない でしょう。サンディエゴは海に近いこともあり、


 筆者閑談「アイドルまたはヒーロー」


  私の永遠のヒーローは『デビルマン』の明です。 切なくてカッコイイ! テレビでしか見たことはあり ませんが、いつか原作のマンガも拝見してみたい です。


*参考サイト: ◆ アメリカンケンネルクラブ:www.akc.org/ ◆ ナショナル・アソシエーションオブ・ケーナイン・ セントワーク:www.funnosework.com/ ◆ デルタ・ソサエティー:www.deltasociety.org/


CAL.T. 189773


引越センターオープン! ご帰国が決まったら、


クロネコヤマトへお電話を! らくらくの海外パックから 格安の単身プランまで。 ご要望にあった引越を お選びいただけます。


サンディエゴで納得のいく 引越会社を簡単に探すなら


SanDiego-Aimitsu.com あいみつとは「相見積」のこと。


複数業者に同じ条件で見積を取って 比較検討することです。


米国ヤマト運輸 858-586-0750 月〜金 8am-5pm


7726 Trade St., #A, San Diego, CA 92121 国際宅急便もご利用ください


www.yamatoamerica.com


◎ 1回の下見で複数社の見積を一括呈示 ◎ 下見・ご相談・見積作成は全て無料です ◎ 市内引越から国際引越までご相談ください ◎ 現場を知り尽くした引越のプロが伺います ◎ 業者選定のポイントもアドバイスします ◎ 引越準備に時間がかけられない忙しい方に最適 ◎ 経費節約を検討中の人事担当者の方もどうぞ


大川までお気軽にお問い合わせください www.SanDiego-Aimitsu.com


メール: Soichiro.okawa@sbcglobal.net Tel: 858-688-4101 Fax: 760-438-8751


アンディらくらく引越しサービス


✓ご家庭やオフィスのお引越し ✓アメリカ国内 & 日本へのお引越し ✓無料お見積もり(サンディエゴ郡内) ✓基本サービス(ピックアップ&ドロップオフ) ✓フルサービス(基本サービス&家具の配置) ✓室内で靴を脱いで作業いたします


例えば ロサンゼルス迄


格安料金でお引越しを応援します 1時間


(スタッフ2名・トラック1台) 70〜75ドル + ガス代 空港や港への


トランスポーテーション サービスもございます


Andy Express Service ご相談・お問い合わせは日本語でアンディまで


858-229-7795 (日本語)  6931 Worchester Pl., San Diego, CA 92117


858-229-3984 (代表) e-mail: Andy@andymoving.com


San Francisco店 415-828-2877 (日本語)  415-816-3836 (代表)


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84  |  Page 85  |  Page 86  |  Page 87  |  Page 88