This page contains a Flash digital edition of a book.
62 SAN DIEGO YU-YU


APRIL 1, 2012


バルボアパークの風雅な日本庭園、その起源は1915年に同公演で開催された国際博覧会 サンディエゴ日本友好庭園 4月のクラス&イベントのお知らせ バルボアパーク内にあるサンディエゴ日本友好庭園では、


書道、茶道などの各種クラスを開講しています。人数限定のク ラスもありますので、お早めにお申し込みください。 ◎クラススケジュール ▽クラフトクラブ ・料金:年間 $10 ・ 4月2 日 (月) 毎週第1月曜10 am -12 pm ▽沖縄松源流空手 インストラクター:Rafael Gutierrez 初回クラス無料!(初めて参加される方のみ)


・ 4月毎週月曜 3:45 - 5:15 pm・料金:メンバー:$8(1クラス) $40(6クラス)ノンメンバー:$10(1クラス)


Japanese Friendship Garden Society of San Diego 2125 Park Blvd., San Diego, CA 92101-4792 ☎ 619-232-2721 / Fax: 619-232-0917 E-mail: programs@niwa.org www.niwa.org


▽草月流生け花 講師:Yumi Rakers ・ 4月毎週火曜 9:30 -11:30 am・1 クラス ($15)、4 クラス ($50) ▽Hathaヨガクラス 講師:Tracy Norris ・ 4月毎週木曜 5 - 6 pm持ち物:ヨガマット、飲み水 メンバー: $8 (1クラス)、$40 (6クラス) ノンメンバー: $10 (1クラス)、$50 (6クラス)


、 、$50(6クラス)


▽メディテーションクラス 講師:Yumi Rakers R.Y.T. ・ 4月3、10、17日 毎週火曜1 - 2 pm。料金:庭園入場料のみ ▽碁クラブ:講師:Ted Terpstra ・ 4月4、11、18、25日 (毎週水曜) 3 – 5 pm ・ 料金:メンバー:$8、ノンメンバー:$10 ▽茶道クラス: 講師:裏千家サンディエゴ協会からの認定講師 ・ 4月7、28日(各土曜日)10 am – 12 pm メンバー:$50(4クラス)ノンメンバー:$60(4クラス)


▽講義‐わび・さび:伝統的日本の美学について講師:Mark Halverson ・ 4月13日 (金) 10 am – 12:30 pm 料金:庭園入場料のみ。要事前登録 ▽刺繍:私の小さなお庭: 講師:Laura Breen ・ 4月14日 (土) 10 am – 12 pm メンバー:$20ノンメンバー:$25。要事前登録


◎茶道のデモンストレーション:4月7日(土) 1 &2 pm / 4月10 日(火) 11:30 am - 12 pm /お琴の演奏会:4月14日(土) 1 - 2 pm


遠くの親戚より近くのメンバー! みんなのための、みんなで創る日本人主婦のためのグループ シャイン 「Shine」は日本人主婦のためのグループです。今年で13周年


日本人主婦グループ「Shine」の4月の活動内容ご案内 また、月刊ニュースレターで活動日程のお知らせ、普通の雑


を迎えました。20代から70代まで、年齢の枠を超えて楽しく活 動しています。  国際結婚、永住、駐在で来られた方、子育てマミー、専業主婦、 ワーキングウーマン、


シングルマザー、別居、離婚経験者、


リタイアなどにこだわらず、素晴らしい気候と地理に恵まれてい るサンディエゴで「遠くの親戚より近くのShineメンバー」


「みん


なのための、みんなで創るShine」をモットーに、メンバー一人 ひとりがより充実した毎日を送るためのお手伝いをしています。 Shine Kids (子供とマミーのプレイグループ) の日米季節の行


事を取り入れた各種アクティビティ、Park Day (週1回)、マミー ズランチやメンバーみんなで楽しむお食事会、


クラフト、


Shine ☎619-463-2507(美里ホーキンス) E-mail: hawkmg@cox.net


料理教室、


フィールドトリップ、そして最近では、ミリタリーワイフ助け合い の会など、メンバーの希望やニーズに応じた充実した企画を盛り 込んでいます。


誌では見かけないメンバー独自のおすすめ情報、アメリカ生活 Q&A、おすすめレシピ、メンバー紹介など、盛り沢山の記事をメ ンバーに届けています。


ミドル、


▽4月のスケジュール 4月6日(金) イースターEgg Huntと春のポットラックランチ 4月12日(木) パークデー  4月20日(金)「全ては食べる事からは始まるーーー食育セミナー」 4月23日(月) B級ぐるめアウトドア編 4月25日(水) 「春のヘルシーランチをヒノテツで」 4月30日(月) ヒーリングマッサージを公園で


▽ 随時入会を受け付けています。美里までご連絡ください。  ☎619-463-2507 E-mail: hawkmg@cox.net


リトル東京に新たなパーキングがオープン。ジャパニーズ・ビレッジ・プラザの櫓 やぐら


南加日系商工会議所


から歩いて2分 リトル東京北側に格安のパブリック・パーキングオープン


Japanese Chamber of Commerce of Southern California Naomi Hobbs & Eunice Williams


244 S. San Pedro St., #504, Los Angeles, CA 90012 ☎213-626-3067 Fax: 213-626-3070


ロサンゼルス交通局がリトル東京北側に格安のパ ブリック・パーキング「アイソ・パーキング (Aiso Parking)」をオープンしました。同パーキングは、ジャ パニーズ・ビレッジ・プラザの櫓からあるいて2分。 ファースト・ストリート (1st. St.) とテンプル・ストリー ト (Temple St.) の間にあり、入口はジャッジ・ジョン・ アイソ・ストリート (Judge John Aiso St.) の西側にあり ます。サンペドロ・ストリート (San Pedro St.) がファー スト・ストリートを越えるとジャッジ・ジョン・アイソ・ ストリートに変わります。駐車場は地下にあります。 リトル東京に新たなパーキングがオープンしたことに


より、訪問者の便宜を増長し、コミュニティーのビジネ ス発展が期待できます。


気になる駐車料金は、1時間以内が1ドルという格安 なのが魅力。それに、平日の午後5時以降は3ドルのフ ラットレートになるので、駐車禁止のティケットを気に せず、ゆっくりとリトル東京の散策を楽しめます。


・ 料金:最初の2時間は1時間ごとに1ドル、 3時間目は3ドル追加 それ以降は15分毎に1.5ドル。  14ドルがマキシマム。 平日午後5時以降は3ドルのフラットレート


・ 営業時間:月〜木:午前6時からミッドナイト 金・土:午前6時から翌日午前2時 日:午前9時から午後10時


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84  |  Page 85  |  Page 86  |  Page 87  |  Page 88