SAN DIEGO YU-YU
APRIL 1, 2012
27
NEWS BROWSER U.S. NEWS
3/8
米兵のコーラン焼却問題、沈静化? C・ペンデルトン海兵隊員
“不服従”
アメリカの動きが分かる…
3/7/12〜3/21/12
記事&写真: 一部共同通信社
3/8 表明
太陽嵐が地球に到達か 通信、送電網に悪影響も
3/9
雇用改善が加速するアメリカ 失業率全米8.3%、SD郡9.1%
3/11
酩酊状態で殺害? 米兵乱射に衝撃 オバマ大統領、解明に決意
駐留米兵がイスラム教の聖典コーランを焼却 した問題で、アフガンでは抗議デモが拡大する など反米感情が高まっていたが、オバマ大統領 とカルザイ大統領は3月8日、治安情勢が「や や沈静化してきた」現状について協議した。 両首脳は、アフガン政府が主導する反政府武 装勢力タリバンとの和平交渉などについても協 議。国際治安支援部隊 (ISAF) など、外国軍の アフガン撤退が主要議題となる5月の北大西洋 条約機構 (NATO) 首脳会議に向け、緊密な協調 を維持することで一致した。
コーラン焼却問題でオバマ大統領はアフガン 側に正式に謝罪したが、報復として米兵が殺害 されたことについてカルザイ大統領は謝罪して おらず、米国内には不満もくすぶっている。 米軍が拘束している (コーランを焼いた) 米 兵の訴追手続きはアフガン国外で取られるとみ られる。パネッタ国防長官は極刑を含めて厳正 に対処する姿勢を示している。 一方で、SD郡北部のキャンプ・ペンデルト ンに所属する海兵隊員が米軍の訴追方針に異議 を唱え、米国憲法の保障する「表現の自由」に 抵触するとして、これら一連のオバマ大統領の 指令に対して “不服従” の意を表明しているこ とが話題に上った。
米海洋大気局 (National Oceanic & Atmo- spheric Administration = NOAA) の宇宙気象予 報センターは3月7日、太陽表面の巨大な爆 発現象「太陽フレア」が6日に発生し、放出 された電離ガス (プラズマ) などによる太陽嵐 が地球に向かっていると発表した。 米西部時間の7日午後10時〜8日午前2時 (日本時間同日午後3時〜午後7時) ごろに地 球に到達したとみられる。 AP通信によると、太陽嵐は最近5年間では 最大の規模で、通信や送電線網、飛行機の運 航などに悪影響を及ぼす恐れがあるという。 プラズマは時速640万キロ。9日午前まで 影響が続いた可能性がある。
太陽嵐は太陽からエックス線などの電磁波 や、プラズマ粒子が爆発的に放出される現象。 地球の磁場や電離層が乱れ、通信や衛星利用 測位システム (GPS) に問題が起きることがあ るほか、停電を引き起こすこともある。1989 年に太陽嵐が起きた際には、カナダで大規模 な停電が発生した。 昨年9月にSD郡を含むCA州南部の広域で 発生した大規模な停電の原因は確定されてい ないが、太陽プラズマの影響も否定できない とする専門家もいる。
10/25/99
Japanese Academic & Accounting Center Ms. Toshiko Takahashi Phone: (858) 268-9613 Fax: (858) 268-9697
オバマ大統領は2月に発表した2012年版の 大統領経済報告で、景気動向を敏感に反映する 非農業部門の就業者数が2012年は月平均で 16万7千人増えると予測。14万6千人増だった 2011年から拡大し、雇用情勢の改善が加速す るとの見通しを示していた。 米労働省が3月9日に発表した2月統計の失 業率は前月と同じ8.3%で、5か月連続で8%台 を行きつ戻りつしているが、非農業部門の労働 者数は22万7千人増を示し、市場の予想と合致 した。前月の増加数28万4千人を下回ったもの の、3か月連続で20万人超の増加を記録したこ とから、米景気に楽観的な見通しが出てきた。 大統領経済諮問委員会 (CEA) のアラン・ク ルーガー委員長は「製造業で雇用回復が著しい」 と語り、最近の雇用情勢の改善が一時的とする 見方を否定している。成長の牽 (けん) 引役と なる輸出についても、欧州危機が収束すれば急 拡大するとの期待を表明した。 CA州雇用開発局 (EDD) が発表した最新統計 (1月統計) によると、季節変動調整済みの同州 失業率は10.9%で、前年同月の12.1%から1.2 ポイント改善した。SD郡の季節変動調整済み 失業率 (1月統計) も9.1%を示し、10%台を推移 していた前年と比べて改善の兆しが現れている。
オバマ大統領は3月11日、アフガニスタン 駐留米軍兵士が南部カンダハル州の民家に押し 入り銃を乱射、女性や子どもら市民16人を殺 害した事件を受け、アフガンのカルザイ大統領 との緊急電話会談で「衝撃と悲しみ」を伝えた。 米軍当局は、基地を抜け出した2等軍曹の 男の単独犯行とみられる。カンダハルの地元 当局者によると「酩酊した様子で殺害を楽し んでいるようだった」との目撃証言があり、 犠牲者の親族らは複数の米兵が銃撃したと主 張している。
This is an advance copy of your advertisemen
米国防総省などによると、実行犯の2等軍曹 は夜間に単独で基地を抜け出して約1.5キロ離 れた村まで歩き、3軒の民家に押し入り、それ ぞれ銃撃。その後自分で基地に戻り、身柄を拘 束された。米軍当局などが事情聴取している。 アフガン駐留米兵が起こした民間人銃殺事件 としては過去最悪とみられる。遺体に火を放つ など残虐性が際立っており、アフガン側の反米 感情悪化は必至。タリバンによる報復攻撃も予 想され、米軍の戦闘任務終了を来年に控えて両 国の関係は新たな火種を抱えた。 オバマ氏は電話会談でカルザイ氏に弔意を表 明したが、現時点での謝罪は避けた。犯行の詳 細や動機などが不明なためとみられる。
楽しい
サンディエゴ ライフを
サポートする!
Ballet, Tap, Jazz Hip Hop, Zumba
Piano • Voice 個人レッスン
*1歳半から大人まで 詳細はお問合せください
バレリーナの ための
誕生日会も 承ります
Ballet • Jazz • Tap •Hip Hop • Flamenco
習い事カルチャーセンター 「BBClub」
4月1日よりBBClubの お教室が移転しました 旧ロケーションから1ブロック先!
お買い物に便利なコンボイエリアです
新住所 旧住所
8305 Vickers St., Suite 106 San Diego, CA 92111
4683 Mercury St.・San Diego
仕事に役立つ習い事から日常生活を より充実させるためのお稽古事まで BB Clubでは多様なクラスが満載!
Chula Vista Ballet 芸術監督 西野多恵子
(619) 585-1133
http://www.neishas.com http://www.chulavistaballet.org e-mail:
cvballet@neishas.com
870 Jetty Lane, Eastlake, CA 91914
2才〜大人迄 個人レッ
ン ス 有
本誌クーポンページの 割引券もご利用下さい
Kearny Mesa・Pacific Beach・La Mesa校 カーニーメ
www.californiaballetschool.com 4819 Ronson Court (ミツ
サ代表校 858-560-5676 ワ マルイ
と カから3分)
* Ad to run 8/16/02 * 淑子さん、広告の見本をファックス致します。 ご照査の程宜しくお願い致します。
858-220-6796
www.bluebazar.com
BB Clubのクラス・イベント情報は
ウェブサイトからメルマガのお申し込みを! E-mail:
hirokoh@bluebazar.com
8305 Vickers St., #106 San Diego, CA 92111
PROOF ☎(85 8) 268-9613 こくご学園 楽しく日本語を学びましょう!
土曜日 午前・午後 3才〜13才
小学部、英語で教える 日常会話クラス追加
先生・ボランティア募集中
www.kokugogakuen.com ☎858-349-4741
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88