SAN DIEGO YU-YU
MAY 1, 2012
83
イヤな匂いにサヨウナラ 新聞紙を敷く
生ゴミの匂いを消すうらわざ ゴボウ水
ゴミ袋の中に新聞紙を敷いてお きます。ゴミの水分を新聞紙が吸 収するので、
臭いが軽減します 酢をかける
生ゴミに少量のお酢をかけると、 臭いが抑えられます
防虫剤 衣類用の消臭・ 防虫剤をごみ箱
のフタの裏側にテープで貼って おきます。匂いだけでなく、小バ エの発生も防げます
冷蔵庫は壁から10cm 離しましょう。電気代が 節約できますよ
ヘルシー 8
会員以外の方でも、 生鮮品を含む全商品 が低価格でお求め頂 けます。年会費10ドル で会員になると、
会員
プライス でさらに お得に!!
排水口
固めてポン $2.48
毛ゴミキャッチ $1.98
防虫剤 $6.98
オイルポット $6.99
洗剤不要
台所スポンジ $2.49
スポンジ ふきん $11.99
ゴボウ水を製氷トレーで氷にしてお けば保存ができます。 生ゴミに乗せるだけでOK!
氷を2~3個 5
ゴボウのあく抜きに使った水を 生ゴミにスプレーすると、瞬時に 匂いが消えます! 水に溶け出たキ ノンという物質が匂いと結合し て匂いのない物質に変化します
江戸
古紙、古着、瀬戸物、下駄など、さま ざまな修理、回収、再利用が行なわ れ始めます
by Sachiko & Ayumi ゴミの歴史
し尿や灰は肥料用に 売買されていました
昭和
昭和30年代の高度経済成長とと もにゴミは増え続け、
東京にゴミ埋
め立て地「夢の島」ができました。 公害も問題になりました
4
5つのRでエコライフ を送りましょう!
Reduce(減らす) Reuse(再使用) Recycle(再利用) Refuse(もらわない) Repair(修理する)
縄文時代 3
貝塚として知られるゴミ捨 て場があったようです
平安 平安京には、 かんものりよう 掃除やゴミ
に携わる掃部寮という官 職がいました
環境に優しい生活の知恵 米のとぎ汁
・ 植木の水やりに ・ 匂いの付いたタッパーを1時間 浸けておくと匂いが取れます
電子レンジ活用
・ コップ一杯程度のお湯や野菜 の下ごしらえは、ガスよりも、 電子レンジで安上がりに
ディッシュウォッシャー
・ 家族4人分の食器は、水を流 した手洗いよりも、ディッシュ ウォッシャーの方が経済的
きつくなったジーンズ
・ ウエストにきつく突っ張り棒を してから干します。多少サイズ が伸びますよ
* 5秒だと1℃ですが、 10秒だと 3℃も冷蔵庫内の温度が上がります 6 2 1 エコロジーの巻き
使用済みのアルミホイル
・ 丸めて排水溝の水切りに入れ ておくと、ぬめり取りに
・ じゃがいもの皮も剥けます 冷蔵庫の電気代節約
・ 詰め込み過ぎは電気代のムダ。 7~8割までにとどめます ・ 開け閉めは5秒以内に*
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88