20 SAN DIEGO YU-YU
MAY 1, 2012
記事&写真: 共同通信社
NEWS BROWSER JAPAN & WORLD
日本が分かる、世界が見える… 4/6/12〜4/19/12
4/7
第3回岩谷賞に由紀さおり 賞金は300万円
4/7
「稼ぐ仕組み」作って渡す 被災地支援の糸井重里さん
4/9
テーマ音楽は坂本龍一 2013年の大河「八重の桜」
田畑を流され、船を奪われ、工場を失った人々が、借金を 背負って再起を期している。決意と切実に満ちた う起業地帯” で何ができるか。 方法を考えて考えて、
“被災地とい また考えて、
音楽、演劇文化の向上に功績のあった個人や団体に贈ら れる第3回
「岩谷時子賞」に、
賞金は300万円。 米ジャズバンド
昨年10月に発表したアルバム「1969」が世界的に話題を 呼んだことが主な受賞理由。同賞事務局は が世界の
「日本の歌謡曲 “Kayoukyoku”として羽ばたくきっかけになった」
としている。 奨励賞は俳優の瀬奈じゅんが、特別賞は歌手の岩崎宏 美、俳優の平幹二朗がそれぞれ受賞した。賞金は各100 万円。 若手の演奏家や芸術家を支援する Youth」には、
「Foundation for
*写真は、岩谷時子賞の受賞を喜ぶ由紀さおり 詞家の岩谷時子(中央) ホテル
高校生のバイオリニスト山根一仁が選ばれた。 (左)と作
、特別賞の岩崎宏美=東京・帝国
「僕という資源を有効活用する やっと
『稼ぐ仕組み』を作っ
て渡すという発想に行き着いた」と糸井重里さんは言う。 インターネット上で主宰する
日本大震災に見舞われた宮城県気仙沼市に初の 歌手の由紀さおりが選ばれた。 「ピンク・マルティーニ」と一緒に制作し、
「ほぼ日刊イトイ新聞」が、東 “支社”
を開設。
人脈や企画力を駆使し、被災者の起業支援に着手した。 すべて失ったかに見える被災地だが、大きな利点もあると 指摘する。
「国内外から送られる視線と、それを生かそうとす
る地元の真剣度を資産に換算すれば、気仙沼だけで数億円 に及ぶ。
起こし市場をつかみたい」と糸井さん。 原動力は使命感や正義感ではないと言う。
『被災地というメディア』があるうちに、消費を掘り 「僕が僕のままで面白
がれて、それが人の役に立つというのがいい。それには自分を過大 評価しては駄目だし、街の現状も簡単にはみていない。2年後の 撤収を公言したのも、
人それぞれが大事に思うことをしっかりやる。その集積が 世の中を変える。 明さん
(3月16日死去)の教えだ。
「父親以上の存在」だった思想家、吉本隆 「僕のやり方で生まれた
ビジネスが、被災地を元気にするモデルになればうれしいな」 *写真は糸井重里さん=東京・北青山の事務所
校舎が移転しました New Location < 新住所 >
12335 World Trade Dr. Suite 1A
San Diego, CA 92128
カーメルマウンテン ショッピングモール
(Home Depot)の裏手
春学期生徒募集中!サンディエゴ校・チュラビスタ校 少人数クラス(2名から5名)で開講中! (個人授業も承ります)
www.ikuei.com 育英セミナー
子供教室から大学受験まで海外子女教育を総合的にサポート (858) 674-9866 e-mail:
sdinfo@ikuei.com
4683 Mercury St., Suite A&B, San Diego ザイオンマーケットまで徒歩2分 858-268-1522 e-mail:
info@pq-usa.com www.pq-usa.com
それまでに目鼻をつけるという決意表明です」
会津藩出身で、同志社大を創設した新島襄の妻、八重 の生涯を、綾瀬はるか主演で描くNHK大河ドラマ「八重 の桜」
(2013年放送)のテーマ音楽を、坂本龍一が担当
することが決まった。坂本が大河ドラマのテーマ音楽を手 掛けるのは初めて。 坂本は1978年にソロデビューし、同年結成したイエロー マジック・オーケストラ
(YMO) で活躍。映画『ラストエン
ペラー』では、米アカデミー賞作曲賞やグラミー賞を受賞 した。 坂本は「激動の時代に強く生きた一人の女性の姿は、 困難な時代を生きている私たち現代日本人に何らかの指 針になるのではないか。
よく考えているところです」とコメントしている。 *写真は2013年の大河ドラマ 担当する坂本龍一
「八重の桜」のテーマ音楽を ・
どのような音楽がふさわしいのか、
サンディエゴ 平日補習校
各学年10名まで
大学受験対策クラス 生徒募集中 SAT対策クラス
(Reading、 Writing、 Math)
TOEFL対策クラス 詳細は教室まで
お問い合わせください 完全個別指導
個人の能力が グーンと伸びる! 小学生から大学受験まで
2012年度
新小学1〜6年生 入学申し込み受付中!
少人数制
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88