70 SAN DIEGO YU-YU
MAY 1, 2012 Tax & Accounting
米国に居住する日本人にとっては、日本の親類から財産の贈与
アメリカの 税務百科
米国における連邦遺産税の 最近の動向
もしくは相続を受けた場合、税制面でどのようなインパクトがあるの かが、とても気になる事項です。日本の相続税も絡んで、非常に複雑 な様相を呈することになります。まずは、米国の連邦遺産税がどのよ うな仕組みになっているか、概要を把握するのが第一歩となります。 今月は、遺産税について、最近の動向も踏まえた上で概説します。
米国の遺産税の課税客体 日本の税法では、相続を受ける相続人個々人に対して相続税が課税
(申告義務) されることとなっています。一方、アメリカの連邦遺産税 (Estate Tax) は、被相続人 (Decedent) の死亡による資産の移転に対し て課税されます。つまり遺産 (Estate) に対して課税されるしくみとなっ ています。
米国遺産税算出過程 米国遺産税の算出は以下のように行われます。
総遺産額 (Gross Estate) -各種控除項目-特別非課税枠=課税対象額 課税対象額に税率を適用して税額を算出 (なお、贈与税に関して
は簡便化のため無視している) 上記の各種控除項目には、葬儀費用、管理費用、債務と抵当権、慈
善的遺贈 (無制限に可能)、配偶者控除 (無制限に可能。ただし配偶者 が米国市民権を持つ場合) などが含まれます。注目したいのは、米国籍 の配偶者が相続するときは遺産税が課税されず、実質上課税の繰延が されることです。1988年以前は、外国人配偶者にも無制限の配偶者控 除が認められていましたが、遺産を持って外国に帰国してしまうなど、 米国が課税の機会を失ってしまうといった問題点があるとされて制限が 設けられました。さらに、以下に述べるような特別非課税枠が設けられ ており、残った金額が課税対象額となって、税率が適用されます。
米国遺産税の特別非課税枠の動向 米国の遺産税に関しては、時を遡り2001年に大幅な税制改正が実
永野 文久 米国公認会計士
永野・森田公認会計士事務所
昭和17年生まれ、昭和41年東京大学卒 同年三和銀行入社
昭和58年米国公認会計士
施されました。The Economic Growth and Tax Relief Reconciliation Act of 2001 (EGTRRA) という名の法令のもと、向こう10年間かけて非課 税限度枠を大幅に増やし、限度枠を超える課税部分に対しては適用さ れる税率を低くして、相続に関する税負担を軽くするものでした。こ の2001年の時限立法は2010年12月31日をもって終了する予定でし たが、2010年にできた法令 The Tax Relief, Unemployment Insurance Reauthorization, and Job Creation Act of 2010 (Tax Relief Act of 2010) により、EGTRRAの恩恵が2012年12月31日まで延長されることになり
ました。その結果、2011年と2012年、および延長が終了した2013年 の非課税枠と、それを超える部分への税率は以下の通りとなります。 ・ 2011年 Estate Tax非課税枠 $5 million 最高税率 35% ・ 2012年 Estate Tax非課税枠$5.12 million 最高税率 35% (2012年の上記数字は、インフレの調整を含む)
・ 2013年 Estate Tax非課税枠 $1 million 最高税率 55% (2013年の数字は、今後議会で更なる税制改正がおこなわれない かぎり、
2001年度の水準である上記数字に戻る予定になっている) 日本人が関係する国際的相続
日本人が関係する国際的相続の場合、日米どちらの国でどのよう な申告義務が発生するかは、
様々な要素を考慮する必要が出てきます。
その主な要素は以下のようなものです。 1. 被相続人と相続人の遺産税法上の居住国(*1) 2. 相続財産の置かれている国 3. 相続財産の種類 (*1) 遺産税法では、居住国判定はDomicile (居住地) が米国内にあるか 否かにより決定される。米国のグリーンカードを持っているだけでは、 遺産税法上の居住国が米国にあるとは言えないが、グリーンカードを持ち、 さらに米国で家を購入している場合には居住国は米国にあるとされる。 このように、遺産税法上の居住国の判定は所得税法とは異なる。
簡単な遺産税の計算例 以下に簡単な例を1つ取り上げます。なお、単純化のために下
記の例においては、贈与に関する控除は省略します。 ▽設定 ・ 山田哲夫 (仮名) さん 70歳 日本国籍 アメリカの永住権は 持っていない。2012年に死亡
・ 山田花子 (仮名) さん 哲夫さんの配偶者 日本国籍 5年前に死亡 ・ 山田大輔 (仮名) さん 長男 45歳 日本在住 日本国籍 ・ 山田佳子 (仮名) さん 長女 40歳 アメリカ市民 日本国籍 は21歳の誕生日を前に放棄 被相続人である哲夫さんは生前、日本とアメリカを往来しながら
音楽活動を行っていました。佳子さんが生まれた直後の40年前にビ バリーヒルズに$7 million の住宅を購入。話を単純にするため、哲夫 さんが2012年に亡くなった時の時価も$7 millionと仮定します。 さらに、哲夫さんは日本にも家と銀行口座を持っており、それらの
合計価値は米ドル換算にしてアメリカの家と同額の$7 millionと仮定。 哲夫さんが亡くなったときに、日本に住む長男の大輔さんが日本の
家と銀行口座を相続し、アメリカに住む長女の佳子さんはアメリカの 家を相続する場合、
アメリカの遺産税はどのように課税されるでしょうか。
▽課税関係 哲夫さんは日本国籍かつ非永住権者であるため遺産税法上アメリ
カ非居住者となり、哲夫さんの遺した日本国内にある資産にアメリカ 遺産税は課税されません。アメリカに存在している遺産も、哲夫さん が遺産税法上の非居住者であるため、全てが遺産税の対象になる訳 ではありません。課税されるのは不動産、有形資産、証券等であり、 例えば、哲夫さん名義の米国銀行預金はアメリカ遺産税の対象にな りません。設例で長女の佳子さんが相続した遺産は不動産であり、 アメリカの遺産税の対象となります。 上述したとおり、アメリカの遺産税は財産を与える側に報告・納
税義務があるので、この場合、亡くなった哲夫さんの遺産管財人がア メリカに住む長女が相続した不動産に関して、父親名義でアメリカで 遺産税の申告および納税をする必要があります。 ▽計算過程 亡くなった哲夫さんは遺産税法上の非居住者であり、遺産税法だけ
を見ると、上記の2012年度の非課税枠の$5.12 millionを使うことはで きません。但し、日米相続税条約により特別非課税枠を全世界の遺産に 対して適用できます。つまり、日本とアメリカの遺産総額$14 millionに 対して$5.12 millionを按
あんぶん 分して適用します。日本とアメリカは同額なの
で、アメリカに存在する遺産に対しては非課税枠の半分の$2.56 million を利用することができます。哲夫さんが亡くなった際の葬儀管理費用が $500,000アメリカでかかり、生前の贈与はなかったと仮定。 初めに純遺産額を出します。総遺産額$7,000,000から葬儀管理費
用の控除可能額$500,000を引いた$6,500,000 (純遺産額)。これから死 亡した2012年度の特別非課税枠である$2,560,000を引いて課税対象額 を出します。$6,500,000 – 2,560,000=$3,940,000 (課税対象額) この金額を元に、2012年度のTax Tableから税額を拾うと、 $1,359,800が税金になり、税率は約34.5%程になります。
(*注意)本稿は連邦遺産税の概説であり、相続に関する規程の中のほ んの一握りしか取り上げていません。さらに設例も話をかなり単純化し ているので、
実際のケースの判断には利用しないでください。実際のケー
スでは、贈与・相続の税額算定に関して、その他さまざまな要素を検討 する必要があり、個々に専門家にアドバイスを仰ぐことをお勧めします。 X X X X X
※注意:このコラムは米国での税務に関する一般論的概説ですので、 実際の案件については個別に専門家の意見を求められるようにお願い します。
私は長生きします。だからこれが知りたい! 安心も一緒に 個人年金保険
■ 元金保障プラン:お預け金が税金繰り延べ方式でで毎年増え大変お得です。リタイヤ資金として活用できるタイプ ■ 一生涯受給保障プラン:お預け金より確実にお好きな受け取り各プラン一生涯にわたり受給できる老後生活安心タイプ
長期介護保険
もしもの場合に長期にわたり事故や病気で介護が必要になってもその費用を捻出してくれます。 ロングターム保険:経済的にも精神的にも安心できます。
生命保険
万が一の場合、遺族が困らないように、又リタイヤメントの補足としても利用価値あり。 各自の予算や生活設計に合わせたプランを提供いたします。
お客様のニーズに合った最適な保険内容について分かりやすくご説明致します。 ご自宅や職場など、ご指定の場所へお伺い致しますので、現在ご利用のプランの 契約確認、内容分析、見直し、新規、増額などお気軽に日本語でご相談ください。
所得保障保険
長期の怪我や病気で身体障害となった場合 に収入の保障をしてくれます。
25260 La Paz Rd., Suite I-190, Laguna Hills, CA 92653
勝山インシュランスサービス 1-949-215-7090 E-mail:
gkatsuyama@hotmail.com
健康保険
ピンからキリまで各社各種類 WEBから見積もり、申し込みも可能
www.hoken4u.com エージェント 勝山譲治
CA Insurance Lic. #0617924
31年の経験と実績 兵庫県西宮出身
たくわえませんか
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88