PR
www.k-fucoidan.com
「元気と安心をくれるフコイダンに感謝」前田 公康さん 健康に気を遣い、体を鍛えていた現役時代
勤続41年。入社以来の働きぶりが認められ、気が つけば、常務として会社をまとめる立場になりました。 毎日、仕事終わりに大好きな焼酎を飲むのが日課で、 どんなに飲んで帰っても、シャワーを浴びる前のスク ワットと腕立て伏せを欠かしたことはありません。登山 が好きで、休みの日には、片っ端から日本中の名山に 挑戦してきました。そんなふうに、日頃からしっかりと 体を鍛えていたので、病気になるまでは、自分自身の 健康を信じて疑うことがありませんでした。
健康だと思っていた自分に 突然、再検査の知らせが…
毎年、受診している定期検診(人間ドッグ)で、これ まで大きな異常がなかった自分に、検診の後、病院か ら
」
の年に、甲状腺のがんを摘出する手術を受けたのです。 しかし、肺においては、同時に手術できないので、観 察していこうという医師の判断が下りました。
消えない病気への焦りと不安 そんな時に出会ったフコイダン
「はやめに再検査に来てほしい。と連絡がありました。
何事かと思い、仕事の合間を縫って再検査を受けまし た。結果は、
甲状腺乳頭がん。肺にも転移していました。
ところが、痛くもかゆくもなかったので、自分ががんに なったことを、すぐには信じられませんでした。ですが、 私の両親と兄弟もがんを発症していたため、がん家系 であることも原因なのだろうと考えました。そして、そ
それからも肺の様子が気がかりで、いろんな病院に 相談しましたが、はっきりとした回答が得られず、時間 だけが過ぎていきました。そこで、自らどうにかできな いかと、本を読んで勉強したり、遠方の温泉まで出向 いたり、高額な温熱治療を受けたりと、多くの時間と お金を注いで、あらゆる手段を試してみました。しか し、その甲斐なく、これといった効果はありませんでし た。そんな折、途方に暮れていた私に、親しい友人が 教えてくれたのがフコイダンでした。これまで、健康 食品に目を向けたことがありませんでしたが、フコイダ ンは別でした。私が育った鹿児島ではモズクは体にい いと言われていたので、そのモズクを原料にしているフ コイダンは、自然と飲んでみたくなりました。それ以来、 フコイダンを飲み続けていますが、現在も肺がんの進 行はとまっています。気持ちも以前よりずっと楽になり ましたし、これからの定期検査で、どんな結果が出る のか興味があります。
【プロフィール】 株式会社
ユースエンタープライズ 元常務取締役
前田 公康さん
1948年、鹿児島生まれ。卒業後、現在の会社に就職。のちに 常務取締役に就任。昨年定年を迎えたが、現在も営業顧問と して、精力的に仕事に励んでいる。2006年、人間ドッグの再検 査にて甲状腺乳頭がん、及び、多発生肺転移、大腸ポリープが 発見される。同年に、甲状腺乳頭癌を摘出。登山歴25年。退 職予定の来年は、秩父を皮切りに、日本全国巡礼の旅を計画中。
定年後も、チャレンジ精神を忘れず、前向きに
長年、仕事に精をだし、全力で走り続けてきましたが、 そんな私も今年でいよいよ定年を迎えます。来年からは 時間ができるので、日本中を歩いて巡礼しようかと計画 中です。登山や運動は、体力向上だけでなく、体調の バロメーターにもなるので、これからも続けていきたい と思っています。前向きなチャレンジ精神を忘れずに、 生涯現役を目指す私にとって、元気と安心をくれるフコ イダンは、今や手放せない大切な存在です。
SAN DIEGO YU-YU
FEBRUARY 16, 2012
87
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88