意欲感じる原作もの 新境地開く女優たち 冬のドラマ 記者座談会 冬の連続ドラマがスタートした。放送担当記者が感想と期待を語り合った。 人間の醜さ
A 去年の「家政婦のミタ」ほど大ヒットしそうな作品はさすがに見当たらないなあ。 B でも、原作ものには意欲を感じる作品がそろった。 の原作とがっぷり4つに組んでいて、重厚感がある。
TBS系 「運命の人」は山崎豊子
C 第2話で視聴率11.3%と苦戦。題材の沖縄返還に絡む機密漏えい事件はよく知ら れているし、物語として何を付加できるかが勝負だ。
D 主人公の新聞記者が本木雅弘で、“情を通じる” 外務省の事務官が真木よう子。な んか、すてきすぎません?
E 山崎作品のファンとしては、人間の醜さをもっと出してほしいね。 A
「13歳のハローワーク」 本をどう映像化するのかと思ったら…。
B タイムスリップものに仕立てたのは正解。将来に希望を抱けない中高生へのメッセ ージとしては良いのでは。 「ストロベリーナイト」
A (フジテレビ系)は誉田哲也の人気ミステリーが原作。警視
庁捜査1課内のつばぜりあいを泥くさく見せている。 妖艶さ封印
D 班長役の竹内結子は新境地を開いたね。 E 鬱屈した女性で、求心力がある理由がいまひとつ見えないけど。 B
「理想の息子」 D 中谷美紀は、 B 残念なのは (日本テレビ系) コメディーもやれるんだ。 「聖なる怪物たち」 (テレ朝系)で演じる自己犠牲的な看護師長が美し
く、怖い。このあたりの安定感はさすがだね。 「ダーティ・ママ!」
(日テレ系) 。主人公のシングルマザー刑事があまり に傍若無人で、働く女性も共感できないでしょ。
E 永作博美じゃなくて、お笑い芸人の方がはまったのでは。 香り乏しく
A 思わず見ちゃうのが「最後から二番目の恋」 (フジ系) 。冬の湘南、中高年の男女と いう設定はトレンディードラマの20年後という趣。ニヤリと笑える場面も多い。
D 登場人物たちと同年代としては、中年の悩みごとがあけすけに語られ過ぎて、ドラ マの香りに乏しく感じるのよ。 「ハングリー!」
C 私の一番は (フジ系)
「最高の人生の終り方」 の人生や家族と向き合う。
。出てくる料理が本当においしそう。
B 向井理のかわいさ目当てのお客も多そう。 C
(TBS系)は葬儀屋が舞台。主人公が死と接しながら自分
A 東日本大震災後、増えているテーマだね。 E 最後に何かと話題のNHK大河ドラマ
「平清盛」 。唯一の難点は平板なナレーションだな。
D 宮廷シーンが迫力十分で今期イチオシ。画面が汚いとかきれいとかはどうでもいい。 ドラマはストーリーが命だよ。
日本テレビ系「理想の息子」の一場面 テレビ朝日系「13歳のハローワーク」の一場面 TBS系「運命の人」の一場面 (テレビ朝日系)の原作は村上龍。小説ではない職業紹介
TV New
Program
フジテレビ系「ストロベリーナイト」の一場面
でマザコン息子の母親役の鈴木京香は妖艶さを封印。
記事&写真提供:共同通信社 28 SAN DIEGO YU-YU FEBRUARY 16, 2012
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88