66 SAN DIEGO YU-YU
JUNE 1, 2012
長い夏休みを利用して、確実に力が付く集中コース MIアカデミー
MIアカデミーでは昨年同様、6月19日(火)よりサマー コースを開講します。各コース担当講師はカリフォルニア
州教員資格取得者で現地校での指導経験が豊富です。 ●
小学生対象:SUPER-DUPER FUN READING 火&金 1pm-2:30pm (6/26〜8/7)
● ●
小学生対象:SUPER-DUPER FUN WRITING 火&金 1pm-2:30pm (6/26〜8/7)
ESL Students (Grade 5-8) のためのReading/Writing Summer Session 火&金 3pm-4:30pm (6/26〜8/7)
● MI Academy of Arts & Letters
6780 Miramar Rd., #200A San Diego, CA 92121 ☎858-586-1927 (代表) / 858-943-1596 (日本語) Email:
info@miacademysd.com www.miacademysd.com
●
Japanese Pre-AP Summer Course 水 1pm-3pm (6回 6/27, 7/11, 18, 25, 8/1, 8)
AP Japanese Summer Course 水 3:30pm-5:30pm (6回 6/27, 7/11, 18, 25, 8/1, 8)
● 大人/社会人のための英会話クラス: 常時受講受付 ● サマーコース開講のお知らせ
Basic Music Theory & Music History Adventure Course Prep Level〜Level 2:水 5pm-6pm(8回 6/20 〜8/15) Level 3〜Level 4:水 6:15pm-7:15pm(8回 6/20〜8/15) Level 5〜Level 6:日 1:30pm-2:30pm(8回 6/24〜 8/12) Advanced Level:火 3pm-4pm(8回 6/19〜8/14)
* 楽器のレッスンだけでなく、音楽をもっと知りたい、親 しみを持って学びたい、楽しみたいと思う小中学生のた めの音楽理論と音楽史クラス。さらに、このクラスは Music Teachers’ Association of CaliforniaによるCertificate of Merit Exams
(音楽検定試験)
(* 注)7/3&7/4は休講となります。 ▽Reading/Writingの説明会:6月19日(火) & 20日(水) 1pm-2pm ※簡単なレベルチェックを行ないます。
MIアカデミーのサマーコースの説明会、個別相談予約、 お問い合せ、
お申し込みはいつでもお気軽に左記までどうぞ。
の受験準備にもなります。
日本・米国・メキシコ3国の友好親善とビジネス・文化・教育の交流促進に取り組んでいる非営利団体 JSSDT 「ビール&酒フェスティバル2012」開催のお知らせ
サンディエゴ・ティファナ日本協会では、来たる6 月28日 (木)、デルマーのマリオット・デルマー・ホ テルにおいて恒例の第10回「ビールと酒フェスティバ ル」を開催いたします。 このイベントは、日本の料理、飲み物、料理法をサ ンディエゴ及びティファナ地域に広く紹介することを 目的に開かれています。 日本のビール、地ビール、日本酒が勢揃いします。 アルコール好きにはたまらない、魅力的なお祭りです。 皆さんお誘い合わせの上、お出かけください。
Japan Society of San Diego and Tijuana ☎858-467-1727
www.japan-society.org
・ 日時: 2012年6月28日(木) 6:00 pm 〜9:00 pm ・ 会場: San Diego Marriott Del Mar Hotel 11966 El Camino Real, San Diego CA 92130
・ 料金: $50 (会員)、$70 (非会員) チケットは
www.japan-society.org または ☎858-467- 1727でお買い求めいただけます
・ 詳細:JSSDTまでお問い合わせください
JSSDTはサンディエゴ及びティファナ地域における 日本、米国、メキシコ3国の友好親善とビジネス、文化、 教育の交流、促進を図ることを目的として1996年に設 立された非営利団体です。 異業種交流会 (名刺交換会)、日本関連のアート展& 映画祭&コンサート、慈善の野球観戦、日本語コンテ スト、チャリティーゴルフトーナメントなど、ユニー クなプログラムやイベントを多彩に開催しています。
応募期間は2012年6月15日(金)まで 第6回国際漫画賞実行委員会
玄葉光一郎外務大臣を実行委員長とする第6回国際漫 画賞実行委員会では、第6回国際漫画賞の作品を募集し ています。
応募作品のうち、最優秀作品に「国際漫画賞最優秀賞」 が、その他の優秀な3作品に「国際漫画賞優秀賞」がそ れぞれ授与されます。これらの受賞者は、国際交流基金 の招聘
により授賞式に合わせて来日し、日本の漫画家と の意見交換、出版社等への訪問などを行う予定です。
へい 第6回国際漫画賞実行委員会
www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/4/0427_03.html
・ 応募期間:2012年6月15日(金)まで(必着) ・ 提出先:次のいずれかに送付して下さい ① 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋 太陽ビル1F MBE703第六回国際漫画賞実行委員会 ② 日本大使館または総領事館
・ 提出部数:1応募作品につき2部提出すること 第6回国際漫画賞の作品募集中
・ 応募作品:日本国外で制作された漫画作品 (24ページ 以上) とする。ただし、
過去の国際漫画賞受賞作品 (入
賞も含む) は除く。発表・未発表は問わないが、制作 から3年以内の作品とする。日本国外の出版社等は、 作者に応募の意思を確認の上、本賞に応募することが できる。
・ 作品返却:応募作品の返却は一切行わないので、応募 作品が描きおろし作品である場合は必ず写しを提出す ること。応募作品は寄贈・展示されることがある。
・ その他:必要事項を日本語または英語で記入した「応 募票」を必ず添付すること。
作品募集要項の詳細及び応募票は、外務省等ホームペー ジ (
www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/4/0427_03.html) をご覧ください。
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88