復興支援応援てぬぐいによる支援&機内VTRの上映 全日本空輸株式会社
これからもANAグループは復興支援に取り組んでまいります 2011年3月11日以降、ANAグループでは救援物資の輸送
機内販売商品 「ANA オリジナル特 製手ぬぐいセット」
All Nippon Airways, Co. Ltd. ☎1-800-235-9262
www.fly-ana.com
や救出・医療関係者への渡航協力、義援金や支援物資、お客 様にご協力をいただいた義援マイルの提供などを行いました。 また、被災地における除雪車での給湯活動を行うなど、社員 発案によるさまざまなANAらしい復興支援活動にも取り組ん でまいりました。 震災よりまもなく1年が経過しますが、これからも被災地 で働く方々を応援する活動や、社員ボランティアを中心とした 復興支援に継続的に取り組んでまいります。 ANAグループは震災以降、① 仙台空港とその周辺、② 福島 空港とその周辺、③ 宮城県南三陸町、④ 岩手県大槌町を中心 に様々な活動を行ってきました。 また、東北復興への祈りを捧げる、公益的な地域づくり団 体の美しい多摩川フォーラムと美しい山形・最上川フォーラ ムが提唱する「東北・夢の桜街道プラン」に、東北6県の行 政や運輸・観光関連企業、金融機関等が結集し、官民広域連 携によるプロジェクトがスタートします。ANA は後援企業と
して参加してまいります。 震災後1年を機に、復興への思いをあらためてお客様と共
有し、これからもお客様とともに継続的な応援を続けていけ るよう、2012年3月より、ANAの機内にて下記の取り組みを 行います。 ① 復興支援応援てぬぐいによる支援: ANA グループの復興支援「心をひとつに」活動の一環として、 東北地方の美しい景色をイメージした手ぬぐいを機内で販売 し、その売上金額の一部を寄付させていただきます。 ② 機内VTRの上映: 福島での787復興応援フライトをまとめた映像を上映。子供 たちに夢を持って、前を向いて進んでもらいたいという思い から実現した787復興応援フライトは、福島空港のほか仙台 空港でも実施。 子供たちの笑顔が、大人たち、そして日本を元気にすると
信じ、これからもANAグループは、子供たちをはじめ、たく さんの笑顔のために復興応援活動を続けていきます。
2012年3月18日(日) ロサンゼルス小東京にて パサデナセミナー会 2012年3月度「パサデナセミナー」開催のお知らせ 来たる3月18日(日) 午後2時より、ロサンゼルスの小
東京にある日米文化会館 (244 S. San Pedro St.. Los Angeles, CA 90012) にて2012年3月度パサデナセミナーを開催します。 当日は、アル・ムラツチさんによる
「若手日系政治家が語る
米国政治の展望…日系社会の参加が重要」と題した講演会が 行われます。 近年の中国経済そして軍備、政治力での大規模、急速な台
Pasadena Seminar ☎626-795-1636 / Fax 626-795-2596 E-Mail:
pasadenaseminar@gmail.com pasadenaseminar.us
頭の反面、ここ米国でも日本の存在感が小さくなっています。 100年をはるかに越える日系人移民の歴史を背景に、日系人 は米国社会の良き市民として各方面で活躍していますが、政 治の世界では国政、州、市、どのレベルでも数が非常に少なく、 若手日系人の政治世界への進出も待望されるところです。 ここにアル・ムラツチさんが今年、加州下院にサウスベイ
から立候補を表明しました。 米国での選挙権の有無に関わらず、当地の日本人社会とア
ルとの未来志向の結びつきの場にもなって欲しいと思います。 ネットワークの機会としても、ぜひご参加ください。
▽3月度パサデナセミナー ・ 日 時: 2012年3月18日
(日)2 pm 開場とティータイム 2:30 pm 開演
・ 会 場: 日米文化会館(JACCC) 204号室 244 San Pedro St., Los Angeles, CA 90012
(小東京 2nd St.と3rd St.の間、San Pedro St.の東側) ・ 会 費:10ドル (学生:5ドル)、当日会場受付でお支払いく ださい。リフレッシュメントあり。
・ 定 員:先着60名で予約締め切り。参加申込み
・ 連絡先:パサデナセミナー会 主宰:半田俊夫 ☎626-795-1636 / Fax 626-795-2596 E-Mail:
pasadenaseminar@gmail.com
(予約制)
サンディエゴ スピーチ コンテスト 委員会 第15回サンディエゴ地区日本語スピーチコンテストのご案内 日本語を学んでいる高校生、大学生の皆さん、奮ってご応募ください
2012年3月25日 (日) 午後1時より、カールスバッド公立
図書館講堂において、サンディエゴ地区スピーチコンテストを 開催します。恒例となっているこのイベントは、日本語学習を 通して日本ならびに日本文化のよりよい理解を深めるために、 地元の高校、短大、大学で日本語を学ぶ学生たちに、日本語 能力を発揮し、競い合う場を提供するためのコンテストです。 日本語を学んでいる高校生、大学生の皆さん、どうぞ奮って ご応募ください。楽しいひと時を過ごしましょう。 参加資格は、 、
あること」「家庭の中で日本語が話されていないこと」「日本
San Diego Japanese Speech Contest Committee ATTN: Fumiko Tachibana, P.O. Box 28884, San Diego, 92198 Fax: 858-217-6069
E-mail:
TachibanaCenter@gmail.com 62 SAN DIEGO YU-YU MARCH 16, 2012
「現在、地域の大学、短大、高校に通う生徒で 、
で半年以上在学していないこと」です。ウェブサイトにて応募 要項をご覧ください。尚、指導を受けた先生の推薦が必要で、 1校につき5名以下、先着20名となっています。 ◎ 第15回サンディエゴ地区日本語スピーチコンテスト ・ 日 時:2012年3月25日 (日) 午後12時20分より受付 ・ 会 場: Carlsbad Public Library Auditorium
1775 Dove Lane, Carlsbad, CA 92011-4048
http://tinyurl.com/28vufba(地図);
・ 参加費:無料 ・ 懸 賞:大会当日の参加者全員に参加証およびメダル 各部門優勝者には日本領事館から日本総領事特 別賞の盾および賞金、各部門2、3位に賞状とそ れぞれ賞金、特別賞 (努力賞、クリエイティブ賞、 ユーモア賞) 賞品および賞状
・ 共 催:Mrs. Hisako Coox of former Japan-US Center Tachibana Language Center & TLC Club Consulate General of Japan, Los Angeles San Diego Japanese Speech Contest Committee
・ 連絡先:San Diego Japanese Speech Committee ATTN: FumikoTachibana
tachibanacenter@gmail.com
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88