This page contains a Flash digital edition of a book.
NEWS BROWSER JAPAN & WORLD


3/2


一足先に「桜」満開 NY、復興支援へ謝意


3/3


復興の祈り、春の海へ 淡嶋神社で「ひな流し」


3/4


山形の酒蔵が日本一 大阪天満宮梅酒大会


 一足先に桜が満開。ニューヨーク・マンハッタンの 観光名所、タイムズスクエアのあちこちに3月1日、 映像やポスターなどさまざまな形の「桜」が出現、観 光客の目を楽しませた。


 東日本大震災の復興支援に謝意を表すとともに、日 本への観光を促進するキャンペーンの一環。今年は日 本の桜の苗木約3,000本がワシントンに寄贈されてか ら100周年にあたるため、記念イベントも兼ねている。  タイムズスクエアの複数の大型ディスプレーに「サ ンキュー」の文字と桜の映像が映し出され、横一面に 桜の写真が張られた2階建て観光バスが走行。桜がデ ザインされた着物の女性グループ


「着物隊」


 マンハッタン在住の広告業ロン・バーンズさん (41) は「迅速な復興を祈っている。米国が日本の友人とし て支援できてよかった」と日本にエールを送った。  着物隊に加わった長崎県大村市出身の平野里奈さん (25) は「こういうイベントには普段あまり参加しない が、


米国の方々に感謝したかったので」


*写真はニューヨークのタイムズスクエアを「桜」で いっぱいにするイベントに桜の柄の着物を着て参加し た女性たち=3月1日


も登場した。


 女性の幸せや成長を祈る神事「ひな流し」が3月3日、 和歌山市の淡嶋神社 (前田光穂宮司) で行われた。天候に も恵まれる中、ひな人形とともに災害からの復興を祈るメッ セージが小舟に乗せられ、春の海へと旅立った。  3隻の小舟に乗せられたのは約600体の人形と、人々が 願い事をつづった半紙。約7,000人の参拝客らが見守る中、 女性たちが海辺まで担いで運び、沖へ流した。  県内の多くの地域が被災した昨年9月の紀伊半島豪雨や、 東日本大震災からの復興を願うメッセージも多く寄せられ た。  同神社には1年間で全国から約45,000体の人形が奉納 されている。  大阪府泉大津市から訪れた泉本愛希さん (30) は3人の 娘の母親で、おなかにも子どもがいる。


「自分が生まれたと と笑顔で話した。


きに買ってもらった人形を昨年奉納した。今度は子どもたち がとにかく元気で健やかに育ってくれたら」と、旅立つ人形 を見守った。


*写真は和歌山市の淡嶋神社で行われた、女性の幸せや 成長を祈る神事「ひな流し。小舟に乗せられたひな人形 が春の海へと旅立った=3月3日


 大阪天満宮 (大阪市北区) で開かれた梅酒の日本一を 決める品評会「天満天神梅酒大会」で、山形県米沢市の 酒蔵小嶋総本店の


「東光 吟醸梅酒」が1位になり、3月


4日に表彰式が開かれた。  純米吟醸の酒粕焼酎を使った珍しい梅酒で、審査委員 長でソムリエの古川豊明氏は「華やかで軽い香りがずばぬ けていた」と評価。小嶋総本店の小嶋健市郎さん (31) は


「個性的な梅酒が集まる中でこのような評価を頂けてうれ しい。蔵人たちにすぐ知らせたい」と笑顔で語った。  大会は天満宮の梅まつりに合わせて開催され、


今年で6回


目。全国の酒造会社から314銘柄が出品され、参拝者ら約 8,000人が2月15日〜21日に投票で上位10銘柄を選び、 ソムリエなど専門家が1位を決定した。  リキュール部門では、


和歌山県海南市の平和酒造の


梅 柚子」が1位に選ばれた。 *写真は梅酒日本一に選ばれた


「鶴 「東光 吟醸梅酒」を手に


する小嶋総本店の小嶋健市郎さん=3月4日、大阪市北 区の大阪天満宮


もう帰ってきちゃった!


Sushi & Noodle Cafe We first opened our doors in 1988.


「チャップの冷やし中華」 美味しくてボリューム満点 誕生から23年!


HIYASHI Cold Ramen Noodle.


月〜 土 11a-10p 日


11a-9p (858) 569-9171


4633 Convoy St S a n Di e go


619-542-1354 火〜日6pm-1am 月曜定休 サンディエゴ空港、


928 Fort Stockton Dr., San Diego, CA 92103 ダウンタウンからも近い便利なロケーション!


駐車場も完備 ! SAN DIEGO YU-YU MARCH 16, 2012 23


$6.95


Page 1  |  Page 2  |  Page 3  |  Page 4  |  Page 5  |  Page 6  |  Page 7  |  Page 8  |  Page 9  |  Page 10  |  Page 11  |  Page 12  |  Page 13  |  Page 14  |  Page 15  |  Page 16  |  Page 17  |  Page 18  |  Page 19  |  Page 20  |  Page 21  |  Page 22  |  Page 23  |  Page 24  |  Page 25  |  Page 26  |  Page 27  |  Page 28  |  Page 29  |  Page 30  |  Page 31  |  Page 32  |  Page 33  |  Page 34  |  Page 35  |  Page 36  |  Page 37  |  Page 38  |  Page 39  |  Page 40  |  Page 41  |  Page 42  |  Page 43  |  Page 44  |  Page 45  |  Page 46  |  Page 47  |  Page 48  |  Page 49  |  Page 50  |  Page 51  |  Page 52  |  Page 53  |  Page 54  |  Page 55  |  Page 56  |  Page 57  |  Page 58  |  Page 59  |  Page 60  |  Page 61  |  Page 62  |  Page 63  |  Page 64  |  Page 65  |  Page 66  |  Page 67  |  Page 68  |  Page 69  |  Page 70  |  Page 71  |  Page 72  |  Page 73  |  Page 74  |  Page 75  |  Page 76  |  Page 77  |  Page 78  |  Page 79  |  Page 80  |  Page 81  |  Page 82  |  Page 83  |  Page 84  |  Page 85  |  Page 86  |  Page 87  |  Page 88