未曽有の被害をもたらした東日本大震災後、初めての年が幕を開け た。今も癒えぬ悲しみと東京電力福島第一原発事故をめぐる混迷の中 で、日本はどのような未来を創ることができるのか。海外における日 本文学研究の第一人者で、
キーン米コロンビア大名誉教授と、被災地と向き合い続ける作家の池 澤夏樹さんが対談した。この国の風土、歴史、文学を通じて浮かび上 がる日本人の心性、その深いまなざしの先で紡がれる「希望」が、明 日への一歩を照らし出す。
震災後に日本国籍取得を表明したドナルド・
希望を紡ぐ 未来を創る
悲しみと混迷から、明日へ キーン
(日本文学研究者) × 池澤夏樹 (小説家)
キーン 私の生涯で一番大事なものは日 本との関係です。私が書いた本のほとんど は日本の文学や文化を題材にしています。 日本の生活を愛していますし、友人やご近 所にも恵まれています。大震災で、日本に いた多くの外国人が自国に帰っていると報 道で知り、ともかく一人だけでも逆へ向か おうと決意しました。
池澤 日本の国籍を取得し、永住すると いうのは、
よね。実際に 気持ちですか?
「日本人になる」ということです 「なる」というのはどういうお
16 SAN DIEGO YU-YU
JANUARY 1, 2012
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88