60 SAN DIEGO YU-YU
JUNE 16, 2012
JALで人気の機内食 「AIRシリーズ」第5弾! ぜひJALの機内でお楽しみください 日本航空
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービ ス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:櫻田厚)と、 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社 長:植木 義晴、以下「JAL」)は、両社のコラボレーショ ン企画として、JAL国際線欧米路線(一部を除く)にて、
モスバーガーとのコラボレーション「AIR MOS ライスバーガー」が登場 を挟んだJAL機内食限定の特製
「ライスバーガー」 です。
「AIR MOS ライスバーガー」を提供することに合意し、 6月1日(金)よりサービスを開始しました。 「AIR MOS ライスバーガー」は、JALで人気の機内食
日本航空 ☎1-800-525-3663 ( 予約案内・JMB) ☎1-800-525-2355 (発着テープ案内) ホームページ
www.ar.jal.com
「AIRシリーズ」の第5弾となるものであり、モスフー ドサービスとのコラボレーションとしては、2011年6 月から11月まで提供し、ご好評いただきました「AIR シリーズ」第1 弾の「AIR MOS BURGER (エアモスバー ガー)」(テリヤキバーガー) に続く、2回目の企画とな ります。今回のメニューはバンズ (パン) の代わりに、 ご飯を焼き固めたライスプレートで、ご飯に合うお惣菜
この商品は、店舗販売している「モスライスバーガー きんぴら」をアレンジしたもので、ごぼう、にんじん、 ひらたけ、鶏もも肉、れんこんを使い、さらに黒ごま、 一味唐辛子をアクセントとして作ったきんぴらをライ スプレートで挟んだJAL機内食用のオリジナルとなっ ています。淡口しょうゆ、味噌等を使い、日本ならで はの素朴で奥深い味わいに仕立てています。 日本で生まれ、日本の味を大切にし、
「食を通じて人
を幸せにすること」を企業目標に掲げるモスフードサー ビスと、おもてなしの心、
・ ・ 「伝統」「革新」「日本のこ
ころ」を大切にし、すばらしい「日本の食」を世界に 向けて発信するJALが、タッグを組んで完成した「AIR MOS ライスバーガー」を、ぜひJALの機内でお楽しみ ください。
バルボアパークの風雅な日本庭園、その起源は1915年に同公演で開催された国際博覧会 サンディエゴ日本友好庭園 日本友好庭園サマーキャンプ開催のお知らせ バルボアパーク内にあるサンディエゴ日本友好庭園
では、下記の通りサマーキャンプを開催します。皆さ んのご参加をお待ちしております。詳細は左記までお 問い合わせください。
Japanese Friendship Garden Society of San Diego 2125 Park Blvd., San Diego, CA 92101-4792 ☎ 619-232-2721 Ext.105 / Fax: 619-232-0917 E-mail:
programs@niwa.org www.niwa.org
・ 7月16~20日、9 am-12 pm 1~2年生対象 (July 16-20, 9 am-12 pm, Grades 1-2) This Camp features Ikebana (flower arrangement), Suisai-ga (water-color painting), Sushi making, candy sushi making, Go (classic board game), Koi biology, Koi Mask making, Karate lesson, portraits in Japanese Yukata (cotton kimono), Japanese Anime class, fun games, Japanese craft making and the Garden tour.
・ 7月23~27日、1 pm-4 pm 3~5年生対象 (July 23-27, 1 pm-4 pm, Grades 3-5) The Camp for 3rd thru 5th graders includes Tea
Ceremony demonstration, Ikebana (flower arrangement), Calligraphy, Sushi making, candy sushi making, Go (classic board game), Koi biology, Karate lesson, Japanese Anime class, fun games, portraits in Japanese Yukata (cotton kimono), Japanese craft making, and the Garden tour.
・ 7月30日~8月3日、1 pm-4 pm 6~8年生対象 (July 30-Aug 3, 1 pm-4 pm, Grades 6-8) This Camp features Bonsai, Ikebana (flower arrangement), Sumi-e (ink brush painting), Sushi making, candy sushi making, Koi biology, Karate lesson, Japanese Anime class, fun games, portraits in Japanese Yukata (cotton kimono), Japanese craft making, and the Garden tour. ・ 料金:$95(会員)
、 $105(非会員)
※ The Garden welcomes children with special needs. If you have any questions, please call ☎ 619-232-2721 X105.
7月15日(日)まで入会すると、通常50ドルの入会費が無料となります 公文式教室 「公文式教室」入会費無料キャンペーン実施中!
徹底した個人別学習法で評判の公文式教室では、入 会費が無料となるサマーキャンペーンを開催していま す。6月1日(金)から7月15日(日)まで入会すると、 通常50ドルの入会費が無料となります。 新しい教科にチャレンジしたり、苦手な教科を克服 するのに、夏休みは絶好のチャンスでもあります。公 文式の教室に一斉授業はありません。生徒は好きな時 間に登校して、その日の教材と次回提出の宿題を受け 取り、勉強を開始します。
Kumon ☎1-800-222-6284
www.kumon.com
先生は生徒の様子を見ながら勉強の手助けをし、100 点になるまで根気よく問題に取り組みます。そして、 その日の学習状況を踏まえてぴったりな次回用の教材 を揃えるのです。 学年や年齢ではなく、個人のレベルに合わせて選ぶ ため、生徒は楽しみながら学び、
「やればできる」とい
う自信を培っていきます。今や世界46か国、419万人 以上が学んでいる公文式の学習塾。エスコンディド、 パウェイ、ユニバーシティ・シティ、ラホヤをはじめ、 サンディエゴ郡内約20か所で開校しています。なお、 キャンペーン対象外のクラスもありますので、各教室 にお確かめください。 ・ Kumon: ☎ 1-800-222-6284
www.kumon.com ・ エスコンディド教室: 330 Felicita Ave., #D-5, Escondido ☎ 760-737-8565
・ パウェイ教室: 12625 Poway Rd., Poway ☎858-679- 1880
・ ユニバーシティ・シティ教室: 3232 Governor Dr., #E, San Diego ☎ 858-456-0432
・ ラホヤ教室: 7825 Fay Ave., #LL-B, La Jolla ☎858- 456-0432
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88