SAN DIEGO YU-YU
JUNE 16, 2012
23
NEWS BROWSER JAPAN & WORLD
6/3
伸びやかな歌声響く 広島で「壬生の花田植」
6/4
ウッズが史上2位の73勝目 石川遼9位、今田62位
6/6
寛仁さま逝去 がん闘病、福祉に尽力
天皇陛下のいとこで
昨年11月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形 文化遺産に指定された広島県北広島町の伝統行事「壬生 の花田植」が6月3日に催され、笛や大太鼓が囃(はや) し立てる中、田んぼに伸びやかな歌声が響いた。 花田植は「早乙女」と呼ばれる着飾った女性たちが、 歌いながら苗を植える農耕行事。起源は江戸時代中期ま でさかのぼるとされ、島根県や岡山県など中国山地の各 地でも行われてきた。 この日は多くの観光客らが見守る中、地元の川東田楽団 と壬生田楽団のメンバー約80人が、華やかな飾りをつけ た14頭の牛が土をならす
5/24/12 ショージ様(Fax: 619-286-1331) ぼに入った。田植えを指揮する
性が張りのある大きな声で歌い出すと、早乙女たちも続いて 「ヤー」と元気に歌いながら 早苗を植えていった。 北広島町の男性(28)と一緒に見に来た農業実習生のイ ンドネシア人男性(26)は「日本の文化をずっと守っていて、 すごい」と感嘆した様子で話した。 *写真はユネスコの無形文化遺産に指定された「壬生 の花田植」で、歌いながら早苗を植える「早乙女」た ち=6月3日、広島県北広島町
いつもお世話になっております。 6/1/2012号に掲載する記事見本をFaxいたします。 ご照査の程よろしくお願い致します。
「代かき」をした後に次々と田ん 「サンバイ」と呼ばれる男
米男子ゴルフツアーのメモリアル・トーナメントは6月3 日、
72) で最終ラウンドを行い、首位と4打差でスタートしたタ イガー・ウッズ (米国) が通算9アンダーの279で逆転優 勝し、ジャック
・ ニクラウス(米国)と並ぶ史上2位のツアー
サンディエゴゆうゆう 西村玲子(Tel: 858-576-9016 Ext.114/Fax: 858-576-7294/E-mail:
news@sandiegoyuyu.com)
通算73勝目を挙げた。 36歳のウッズは7バーディー、2ボギーの67で回り、今 季2勝目。賞金111万6千ドル (約8700万円) を獲得した。 5位で出た石川遼は3バーディー、4ボギーの73と伸ば せず、
通算2アンダーで9位。今田竜二は80と大きく崩れ、
10オーバーの62位だった。 *写真は史上2位のツアー通算73勝目を挙げたタイガー・ ウッズ=ミュアフィールドビレッジGC
オハイオ州ダブリンのミュアフィールドビレッジGC (パー
“ひげの殿下”
として知られた三笠宮家の
長男寛仁さまが6月6日午後3時35分 (日本時間)、多臓器 不全のため東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院で 亡くなられた。享年66。皇位継承順位は第6位だった。天皇 陛下と皇族で構成される皇室は22人になった。 1991年に食道がんを切除する手術を受けて以降、喉や舌の がん治療に伴う手術を16回繰り返した。昨年12月から入院療 養を続けていたが、今月1日に口や鼻から出血し腎機能も低下、 尿が出ない状態が続いていた。 宮内庁によると、亡くなる直前、病室には母の百合子さま(89) ら親族が集まった。
長女彬子さま(30)と次女瑶子さま(28)が 「お
父さま」と呼び掛ける中、息を引き取った。ご遺体は午後6時 すぎ、病院から赤坂御用地内にある住まいの親王邸に戻った。 寛仁さまは1946年1月5日、昭和天皇の末弟、三笠宮崇仁 さま(96)の長男として誕生。1968年に学習院大法学部政治学 科を卒業し、英オックスフォード大に2年留学した。 社会福祉活動や趣味のスキーなどスポーツ振興に取り組む一 方、自らのがん治療体験を著作や講演で公表し、患者本人が、が んを勉強することや医師に意思表示することの重要性を訴えた。 1982年には「社会活動に専念したい」
と宮内庁に皇籍離脱を
申し出て、話題になった。 *写真は三笠宮寛仁さま
ショージ先生の ワンポイント英語(67) bread and butter(得意なこと?)
英語の単語は、本来の個々の単語の持つ意味とは別に、幾つかの単語が集 まると、
渋谷 昌治 (しぶや・ しょうじ)
1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大 会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁 論大会優勝。1969年明治学院大学英文学 部音声学科卒業。同年東京アナウンスアカ デミー卒業。日本では「オールナイトニッ ポン」のDJとして活躍。1969年留学のた め渡米。1974年よりサンディエゴに定住。 1976年「ショージ英会話教室」を開校。 4966 - B Waring Rd, San Diego Fax / T el(619)286-1331
shojieikaiwa@hotmail.com www.eikaiwashojisd.com
まるで違う意味になる場合があります。それらをidiomイディオム(熟
語、又は成句) といいます。 イディオムは、西洋の文化の中で、色々な「いき さつ」や「エピソード」を経て、生まれたのですが、日本人にとっては、やっ かいな表現です。しかし、イディオムを知らないと、なかなかアメリカ人同士 の会話の中に入って行けません。イディオムを覚えるコツは、なるべくイディオ ムを使っている文章全体を覚えることです。 例えば、
bread and butter を文字通り訳すと、 すが、その他にイディオム(熟語)として、 「最も得意とすること」や、 bread and butter の正しい訳し方を勉強しましょう。
A: I went to buy bread and butter. 「私は、パンとバターを買いに行きました。
」
B: He earns his bread and butter by teaching English. 「彼は、英語を教えることで、生活の糧を稼いでいます。
C: Math is my bread and butter. 「数学は、私の最も得意とするところです。
」
と訳すのが正解です。 それでは、以下のbread and butter を正しく訳して下さい。
「パンとバター」になりま 「生活
の糧」と訳す場合もあります。どの訳が一番良いのかは、文章の中の前後関 係から判断しなくてはなりません。
以下の様な簡単な英語の文章を声に出して、
1. I need this job for my bread and butter. 2. Writing an essay is my bread and butter. 3. Bring bread and butter from the refrigerator.
(正解) 1. 私は、生活の糧のために、この仕事が必要です。 2. エッセイを書くことは、私の最も得意とするところです。 3. 冷蔵庫からパンとバターを持ってきてね。
」
A
B C
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88