SAN DIEGO YU-YU
JUNE 16, 2012
13
ロンドンのみどころ ロンドンっ子がお薦めする観光スポット
ロンドンでの五輪開催は過去3度ありまし たが、日本がロンドンでの五輪に参加するの は今回が初めてとなります。サッカーはウェ ンブリー、テニスはウィンブルドンなど、近代 スポーツの母国の伝統を感じさせる地での 競技となります。 ロンドン五輪の見どころを、地元出身の元 外交官で、北京五輪女子マラソン6位のマー ラ・ヤマウチさん(38)が語ってくれました。
5
今回の五輪ではロンドンだけでなく、イギ リスの魅力を世界に伝えることにも力を入れ ています。マラソンはロンドン中心部を回る コースで、中でもバッキンガム宮殿と、宮殿 に続く大通りマルは「ロンドンの心」と言え ます。マラソンの発着点になるマルは、各国 大統領や王様を歓迎するときには国旗が飾ら れ、バッキンガム宮殿に向かってエリザベス 女王と国賓が一緒に通ります。 宮殿の反対側はトラファルガー広場。近く
に政府省庁もあり、一角のビーチバレー会場 は私が働いていた外務省から見下ろせる場所 です。
立派な公園もたくさんあります。トライア スロン会場のハイドパークは道が広く、走っ たり自転車に乗ったり、スポーツ好きにお薦 め。馬術会場のグリニッジ公園も落ち着いた 雰囲気ですし、ボート会場からはウィンザー 城が近く、観光も楽しんでいただけます。 五輪応援ついでに、演劇やミュージカル鑑 賞もぜひどうぞ。私は『ライオンキング』が 大好きです。 もちろん、観光スポット以外にも、この街 の多様性や食事も楽しんでほしいと願います。 ロンドンでの前回五輪は1948年。戦後の 配給制の時代で、お金を掛けないで開きまし た。北京五輪はお金をたくさん使って素晴ら しい大会にしました。今回は政府の財政削減 策もあり、制限された予算で魅力的な五輪を 開くことがテーマになると思います。
6
7 8 9
♳ 形が似ていることから「プリングルス」 の愛称を持つベロドーム ♴ ハイドパーク ♵ 英国王室の公式行事でパレードが行 なわれる通り、ザ・マル ♶ ウエンブリー 競技場 ♷ テムズ河と五輪オブジェを引 いた船 ♸ 聖火の第一走者、ギリシャの スピロス・ヤニオティス ♹ 近衛兵によ るパレード ⓼ カウントダウンクロック が設置されたトラファルガー広場 ⓽ 建 設中の奇抜な外観の五輪シンボルタワー ⓾ バッキンガム宮殿 ⓫ グリニッジ天文 台 ⓬ マーラ・ヤマウチさん
10
11
11
THIS SPACE FOR RENT
YOU CAN REACH OVER 10,000 JAPANESE CUSTOMERS WITH ONE AD.
CALL
S.D. INTERNATIONAL TIMES (858) 576-9016
CALL S.D. INTERNATIONAL TIMES (858) 576-9016 (858) 565-7000
7914 Ronson Rd., #F San Diego, CA 92111
10444 Clairemont Mesa Blvd., S.D., CA 92124 (Tierrasanta)
Master Iksung Kim 錬士六段
THIS SPACE FOR RENT
YOU CAN REACH OVER 10,000 JAPANESE CUSTOMERS WITH ONE AD.
SK Kendo AcAdemy 生徒募集!
男性、女性、 子供 年齢問わず
初心者から上級者まで歓迎!! レディースクラス午前中開講
毎日開校 *無料体験クラス
*授業料割引 スペシャル有り お問合せ下さい
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88