6 SAN DIEGO YU-YU
AUGUST 16, 2012
曽博士の漢方 Q & A 曽碧光 東京大学薬学博士
元米国コネチカット大学病理学助教授 元米国漢方研究所所長
第1回世界中西医結合大会審査委員
電話でのご質問 949-786-0828
相談時間 月〜金: 9am-5pm 手紙でのご質問
切手を貼付した返信用封筒を 同封の上、下記宛へ Dr. Tsung
P.O. Box 50663 Irvine, CA 92619-0663 e-mail:
drtsung@gmail.com
Q : 「老化は足から」という中国の古くからの養生訓と、現代医学で 言われている腰痛防止と骨折予防は、長寿を考える上で重要な課 題と思われる点、それぞれの考え方の共通点をお教えください。 A : 「老化は足から」という養生訓は、老化を防ぐにはよく歩くこと が最善であることを意味しています。最近の医学報告でも、活発に 運動していると老化とボケの防止になると報じています。人間が直 立して歩くようになってから人間の脳が発達したと言われています。 従って、足の裏には脳を刺激し、活発化させるツボがあり、そのツ ボを刺激しなくなるとボケると鍼灸医学で考えられています。 腰痛防止と骨折予防が長寿を考える上で重要な課題になってい るのは、元気な人でも腰痛や転倒によって骨折のアクシデントがあ ると、行動範囲が狭まり、全身状態が急速に衰えていくことが非 常に多いからです。実際に、高齢者が腰痛や骨折で寝込むことが 多くなるとボケるケースがよく起こります。加齢制御医学の権威で ある白澤卓二博士は、彼の著書『100歳までボケない101の方法』
明治ファーマシー 受付中! Meiji PharMacy (パシフィック スクエア 内) フリーダイアル
の中で、100歳以上生きた人たちにはボケた人がいなかったと述 べています。すなわち、ボケる人は長生きしないことになります。
かんせつがん かこうぶし 節丸と加工附子の併用が優れた効果を
「老化は足から」という養生訓と腰痛防止と骨折予防が長寿を考 える上で重要な課題であるという理屈の共通点は、ボケ防止が健 康長寿の鍵であると主張していることです。 腰痛の漢方治療として関
上げています。腰痛を早く治せば、家に閉じこもることがなくなり、 外に出掛けて活動することができ、ボケ防止になります。 骨折予防には骨
こつそしょう 粗鬆症予防が重要な役割を演じていますので、 けんこつがん 漢方の健骨丸を服用することによって、骨粗鬆症薬フォサマックス
などの副作用を避けることができます。 ボケないことが健康長寿の鍵ですので、エクササイズに加えて、 ボケ防止の漢方、黄 です。
おうれんげどくとう ちょうとうさん 連解毒湯と釣藤散を日常服用するのも一策
メー 無料宅配サービス ルオーダー
(310) 538-2885・1630 W. Redondo Beach Blvd., #14, Gardena, CA 90247・
www.meijirx.com ☎1-800-272-2836 月〜金 9am-7pm ・ 土 9am-6pm ・ 日曜定休
曽博士推薦の漢方薬 2〜9 個をお買い上げの方は10% 割引
10〜19 個15% 割引・20 個以上 20% 割引 と、さらに
このクーポンを ご利用頂く
※ 漢方薬お買い上げの方のみ ※ お1人様1回限り有効 2 ドル OFF 老化は足から
かんせつがん 関節丸
T-026 RA101
$2599
かこうぶし 加工附子
A-01 SP Aconite
$2799
けんこつがん 健骨丸
T-029 Osteogain
$2599
おうれんげどくとう 黄連解毒湯
T-012 Coptis Scute FOUR
$2699
ちょうとうさん 釣藤散
T-027 Ganbir 11
$1999
Page 1 |
Page 2 |
Page 3 |
Page 4 |
Page 5 |
Page 6 |
Page 7 |
Page 8 |
Page 9 |
Page 10 |
Page 11 |
Page 12 |
Page 13 |
Page 14 |
Page 15 |
Page 16 |
Page 17 |
Page 18 |
Page 19 |
Page 20 |
Page 21 |
Page 22 |
Page 23 |
Page 24 |
Page 25 |
Page 26 |
Page 27 |
Page 28 |
Page 29 |
Page 30 |
Page 31 |
Page 32 |
Page 33 |
Page 34 |
Page 35 |
Page 36 |
Page 37 |
Page 38 |
Page 39 |
Page 40 |
Page 41 |
Page 42 |
Page 43 |
Page 44 |
Page 45 |
Page 46 |
Page 47 |
Page 48 |
Page 49 |
Page 50 |
Page 51 |
Page 52 |
Page 53 |
Page 54 |
Page 55 |
Page 56 |
Page 57 |
Page 58 |
Page 59 |
Page 60 |
Page 61 |
Page 62 |
Page 63 |
Page 64 |
Page 65 |
Page 66 |
Page 67 |
Page 68 |
Page 69 |
Page 70 |
Page 71 |
Page 72 |
Page 73 |
Page 74 |
Page 75 |
Page 76 |
Page 77 |
Page 78 |
Page 79 |
Page 80 |
Page 81 |
Page 82 |
Page 83 |
Page 84 |
Page 85 |
Page 86 |
Page 87 |
Page 88